徒然舎の日々

★サイン本販売!「さかざきちはる 本づくり展」柳ヶ瀬でスタート(2/20-3/20)

2022年2月23日更新 / カテゴリー:

2020年秋、市川市文化ミュージアムで開催された「さかざきちはるの本づくり展」の小さな巡回展が、柳ケ瀬商店街でスタートしました!

イラストを描く工程からデザイン、造本設計、印刷までの全行程を見ることができる展示のほか、ワークショップや街歩きを楽しめるイベントです。

メイン会場となるヨンマルニカイ、初日の様子は、Penguin Designさんの記事をご覧ください。すごくかわいい展示になってます!

今回の展示では、街歩きしながら愉しんでいただけるようにと、スタンプラリーが同時開催されます。
当店にも、かわいいスタンプ台がやってきましたよ。

入口横、100均コーナーの上に設置してあります

 

さっそくわたしも、スタンプ帳にもなる今回のフライヤーに押してみましたが…型に合わせて押すのが結構難しい…!

当店のペンギンさんは、ぴーちゃんと一緒に読書中…

 

とにかくかわいいので、皆さんぜひ押してくださいね!

徒然舎 お取り扱い商品のご案内(期間限定販売)

そして、本屋である当店はもちろん、さかざきちはるさんの本(新刊書籍)を、期間限定でお取り扱いさせていただきます。

嬉しいことに、今回販売する本にはすべて直筆サインを入れていただきました!(小冊子は除く)
また、一般書店での流通がなく展示会場だけで販売されてきた本や小冊子、さらに特製ブックカバーやポストカード付きなど、とてもスペシャルな品揃えとなっています。

関東・関西での展示に足を運べなかった、東海エリアのさかざきさんファンの方には、ぜひ手にとっていただきたいです。

 

店内入ってすぐ左手、柱のところに特設コーナーがございます。
目印は、読書中のペンギンさん(店主私物)です。手のひらサイズのペンギン兄妹(店主私物)もお待ちしています。

なお、岐阜へお越しいただくのが難しい方のために、オンラインストアでもお届けいたします(商品名のリンクから、オンラインストアをご覧いただけます)

ぴーちゃんと私 シルクスクリーン版 空 ★サイン・シリアルナンバー入り【一般書店流通なし】
本巡回展に合わせて、完全手製本でつくられた特別な一冊!
布張りの表紙に、シルクスクリーン印刷のカードが貼り込まれています
表紙のカードには直筆サインとシリアルナンバー入り(シリアルナンバーはお選びいただけません)
*限定250部/おひとりさま1冊まで

ぴーちゃんと私 通常版 ベージュ /  ★サイン入り【一般書店流通なし】
手に取りやすい価格の通常版は、2種類の表紙からお選びいただけます(内容は同じものです)
なお「ベージュ」版は、市川市文学ミュージアムでの展示の際に作成されたものを特別に分けていただいたものになります
*おひとりさま2冊まで

ぴーちゃんと私 下絵集 【一般書店流通なし】
さかざきさんのイラストの、完成された無駄のない線
そこに至るまでの、丁寧で緻密なデッサンなど、ふだん見ることのできないを制作過程を知ることができる貴重な小冊子
店主的には、今回ぜひ手にとっていただきたいおすすめの一冊です
*おひとりさま2冊まで

ペンギンうらない 金と銀 / カラフル ★サイン入り・特製ブックカバー付き・「カラフル」のみポストカード付き
パッと開いたページに、ヒントがあるかも…!
イラストに、心に響くひとことが添えられていて、「書物占い」としても、コンパクトな画集としてもたのしめる可愛い本です

「金と銀」版は、文響社から2018年に刊行され(店主は持ってます)、長く品切れとなっていた「ペンギンうらない」の新装版
イラストや判型は初版と同じものになりますが、表紙のデザインや色、使い方の説明が加筆・刷新されています

「カラフル」版は、個展「ペンギン百態」のイラストをモチーフに、うらないのことばを添えた新刊です。
こちらにはなんと、ポストカードもつきますよ(枚数限定)
どちらにも特製のブックカバー(包装紙)がついてくるのも嬉しいです!
*おひとりさま1冊まで

 

さかざきちはるの本づくり展
2/20(日)~3/20(日)
ぎふ・柳ヶ瀬商店街かいわい

徒然舎 OPEN:12時~19時、定休日:火曜・水曜
他会場の営業日時は、下記カレンダーやSNSでご確認くださいね!

「TOKYO BOOK PARK × 東急ハンズ」に参加しています(東京・東急ハンズ新宿店・11/11-24)

2021年11月22日更新 / カテゴリー:

東京エリア各地で開催されている新しいブックフェス「TOKYO BOOK PARK」。

夏に参加させていただいた吉祥寺パルコでの開催に続き、初の開催地となる東急ハンズ新宿店に、当店も出店しています!

 

TOKYO BOOK PARK × 東急ハンズ
■11月11日(木)〜24日(水)
■東急ハンズ新宿店 2階
■10:00~21:00
■期間中無休

「美殿町本通り 2021 秋」を開催します(11/21)

2021年11月20日更新 / カテゴリー:

2018年に第1回、2019年は2daysで第2回を開催、そしてこの春に久々の第3回を開催するも雨天で途中中止を余儀なくされた「MITONOMACHI BOOK STREET 美殿町本通り」。

春のリベンジを果たすべく検討を重ねた結果、「美殿町 本 通り」2021 秋を開催することが決定いたしました!

柳ケ瀬商店街ではサンデービルヂングマーケットが開催されるこの日、美殿町商店街は〈本〉と出会えるストリートになります。

持ち主さんから直接本を買える古本ブースに加えて、三重・愛知・京都から、6店舗の古書店が出店してくださいます。

新型コロナウイルス感染症対策のため、今回も、ブックマーケットのみのシンプルなイベントとなりますが、本好きの方の笑顔が商店街にあふれる1日にしたいと思っています。

細心の注意と万全の準備のもと、開催いたします。
秋の美殿町商店街で、お待ちしています!

【BOOK MARKET】

持ち主から直接本が買える古本ブースに加えて、三重・愛知・京都から古書店6店舗が出店します。
本の詰まったブックタワーも通りに出現。オールジャンルの古本や古書が並びます。

一般出店者 20ブース ←春から倍増!

古本屋ぽらん(三重・伊勢市)
古書からすうり(三重・名張市)
トンガ坂文庫(三重・尾鷲市)
CAFEめがね書房(三重・大紀町)
言ノ葉堂(愛知・名古屋)
町家古本はんのき〈古書ダンデライオン〉(京都)

出店者さんの詳細は「美殿町商店街ホームページ」でご紹介しています

 

2021年11月21日(日)
11:00-16:00

会場 / 美殿町商店街
主催 / 美殿町商店街振興組合
共催 / 株式会社 徒然舎

「円頓寺 本のさんぽみち」に出店します(名古屋・11/7)

2021年11月4日更新 / カテゴリー:

11月7日(日)に、名古屋駅近く、円頓寺商店街で開催される「円頓寺 本のさんぽみち」に出店します。

久々の開催となった「本のさんぽみち」の出店、とても楽しみです。

今回は、ひとことで言えば「徒然舎らしい本」をお持ちしたいと思っています。

天気予報が心配でしたが、なんとか、晴れマークがつくようになってきました!
今年は4daysの開催となった「本のさんぽみち」。
最終日にぜひ、お越しください。
(太閤堂ひとりでの出店となりそうです。Tシャツ姿を見に来ていただければ…!)

こんな雰囲気の……徒然舎らしいラインナップをお持ちします

 

円頓寺 本のさんぽみち
2021年11月7日(日) 11時00分 ~ 16時00分
会場:円頓寺商店街 (愛知県名古屋市西区那古野)
主催:円頓寺 本のさんぽみち 実行委員会
https://hon3pomichi.localinfo.jp/

「マーケット日和2021」に出店します(各務原・11/3)

2021年11月1日更新 / カテゴリー:

11月3日(水・文化の日)に、各務原市「学びの森」で開催される「マーケット日和2021」に出店します。

今回のイベントのコンセプトが「公園をリビングに、街をダイニングに。」ということで、リビングで、気軽に楽しんでいただけるような本をお持ちいたします。

たっぷり!の絵本(500円程度~)をはじめ、カフェやアパレルショップのようなインテリアにお使いいただけるレトロな洋書、「&Premium」などの雑誌、たのしい読みものなど、1,000冊以上をお持ちいたします!

お天気にも恵まれそうです。
秋の一日、ぜひお越しください!

マーケット日和2021
11月3日(水・祝)10:00〜16:00
※イベントは雨天決行ですが、当店は雨天の場合、出店いたしません
会場:各務原「学びの森」周辺一帯
住所:岐阜県各務原市那加雲雀町10-4
※ 会場周辺の公共駐車場には限りがございますので、できるだけ公共交通機関でお越しください。
主催:各務原マーケット日和実行委員会
https://marketbiyori.com/

「TOKYO BOOK PARK吉祥寺」に参加しています(東京・吉祥寺パルコ・7/1-8/31)

2021年8月1日更新 / カテゴリー:

東京エリア各地で開催されている新しいブックフェス「TOKYO BOOK PARK」に、当店も初めて参加させていただいています!

今回のTOKYO BOOK PARKは、吉祥寺パルコ2階に、ポップアップストアとして登場。

開催期間は長いですが、日々各店とも追加入替があるほか、ほぼ1か月ごとにお店の入替もあります。

岐阜から東京へ直接追加にお伺いするのは難しいご時世ですが、頻繁に追加本を送らせていただいていて、現地のみなさんが丁寧に並べてくださっています。本当にありがたいです。

当店の参加は今月いっぱいです。
お近くの皆さま、引き続き、どうぞよろしくお願いいたします!

TOKYO BOOK PARK吉祥寺
■5月19日(土)〜10月17日(日) ★当店の参加は7月1日(木)~8月31日(火)
吉祥寺パルコ2階(エレベーター横、スタバのすぐ近く)
■10:00~20:00
■期間中無休
※時節柄、急遽変更となる可能性があります。SNS等をご確認ください。

さとうゆうすけ原画展「夜の妖精フローリー」開催(4/29-5/10)

2021年4月23日更新 / カテゴリー:

さとうゆうすけ原画展「夜の妖精フローリー」
4/29(木・祝)〜5/10(月)
徒然舎 Garage
12:00~19:00 火・水曜定休

 

昨年秋に出版された、さとうゆうすけさん待望の2作目「夜の妖精フローリー」。
その繊細な絵の世界を堪能していただける原画展を開催いたします。

約20点の原画のほか、モビール作品や、製作過程をご覧いただける貴重なファイルも展示いただく予定です。

会場は、完成したばかりの当店新スペース「Garage」です。
当店と同じビルの1階、ビストロOGUTEIさん、居酒屋 大文字さんの並びにございます。

会場は大きくドアをオープンし、換気十分な環境で開催いたします。

今回の企画は、当店がずっとお世話になってきたさとうさんにお願いをして実現した、新スペース「Garage」の、こけら落としイベントでもあります。
時節柄、盛大なことはできませんが、さとうさんの絵でこの新しい空間を彩っていただきたい、まちに開いた場所として出発したいと思い、お願いいたしました。

遠方へは足を運びづらいGWとなってしまいましたが、近隣の皆様、ぜひこの機会にご覧くださいませ。

★満席〈小さな古本屋講座〉キックオフトークイベント「古本屋はおもしろい!」開催(4/18)

2021年3月20日更新 / カテゴリー:

★ご予約にて満席となりました(4/14)

この春、徒然舎は〈小さな古本屋講座〉を始めます。

古本屋になりたい、古本屋として食べていきたい、でも実際どうやって…?
そんな方のお力になれればと、小さな場をつくることを決めました。

そのキックオフイベントとして、今まさに古本屋として活躍する店主さんたちと 「古本屋という仕事のおもしろさ」を語り合うトークイベントを開催します。

古本屋ってどんな人たち?どんな暮らしをしているの?どうしてみんな仲がいい の??

ちょっと謎に包まれた古本屋の生態を感じていただけるような、ざっくばらんな トークイベントです。
ぜひお気軽にご参加ください!

TALK EVENT 古本屋はおもしろい!
ゲスト古本屋:LIEB BOOKS(名古屋)、古本屋ぽらん(伊勢)、徒然舎
司会:うえはらさとし(凹プレス)

入場料:500円(当日会場にてお支払いください)
時間:17:30-19:00
会場:カグチカ(岐阜市美殿町17 まちでつくるビル南館 地下1階)

★「美殿町本通り2021春」中止の場合は、当イベントも中止となります
イベント中止の場合は、美殿町商店街ホームページおよび当ページ、SNSにて告知いたします
個別のご連絡は行いませんので、ご了承くださいませ

★雨天の場合でも、当トークイベントは開催することとなりました(4/12)

※予約優先
お問合せフォームまたは徒然舎の店頭・電話・twitter・Instagramより予約受付

 

[新型コロナウイルス感染防止対策につきまして]

●会場は広く、天井も高くなっております
●イベント中は十分な換気を行い、また出演者、ご来場者様の間隔を空けて座席を設けます
●入場時には会場入口にて体温を測定させていただきます。
●当日風邪や体調不良の方、発熱症状(37.5度以上)のある方は、ご来場をお控えいただきますようお願いいたします
●会場出入口にアルコール消毒液を設置いたします
●会場内ではマスクの着用をお願いいたします
●出演者も基本的にはマスクをつけたままトークいたします

ご不便をおかけいたしますが、皆様のご理解ご協力を何卒よろしくお願い申し上げます

新春100均まつり+第4回 文庫100均まつり開催!(1/3-2/1)

2020年12月27日更新 / カテゴリー:

※2018年1月のようす

 

新春100均まつり+第4回 文庫100均まつり
2020年1月3日(日)~2月1日(月)
※1月3日・4日は17時まで
徒然舎 店外スペースにて
★雨天は店内で縮小開催

 

毎年好評をいただいております新春恒例100均まつり、新年も開催いたします。

店外スペースにずらりと並べた本、文庫は、すべて1冊100円(税込!)です。

 

また今回は、毎回好評をいただいております「文庫100均まつり」も同時開催します!

昨年末にお譲りいただいた数万冊の文庫を中心に、絶版・版元品切のものなど、たっぷりと並べていきます。

 

コロナの現状を踏まえ、密を避けるため、いつもより開催期間を長く、約1か月間の開催としました。

開催期間中は、この日のためにご用意した本を続々追加してまいりますので、無理なく、ゆったりと、足を運んでいただけましたら幸いです。

「SOCIAL TOWER MARKET 2020」に出店します(名古屋・10/24-25)

2020年10月21日更新 / カテゴリー:

この秋、新たな姿でオープンした名古屋テレビ塔のある公園(Hisaya-odori Park)の芝生エリア(シバフヒロバ、ケヤキヒロバ)で、6日間、3週にわたり開催される『SOCIAL TOWER MARKET 2020』に、今週末、出店します。

当店が出店するのは、個性的で刺激的な方々ズラリのLIVERARYエリア。

名古屋のLIEBBOOKSくんにお誘いいただき、古本屋ぽらんくん、TOUTEN BOOK STOREさんと一緒に古本ブースをつくります。

LIVERARYエリアは、会場MAP全体の中央付近、SOCIAL TRUCK & PARKSのやや南側になります。

ホテル・アンドルームス名古屋栄の、久屋大通を挟んだ東側あたりの公園エリアなのかな?と思っています。
歯の博物館(愛知県歯科医師会館)!の近くでもありますね…

 

当店は、楽しい絵本をたっぷりとイベント価格でご用意するほか、かわいい洋書や紙もの、読書の秋のお供にぴったりな文庫や単行本もしっかりお持ちいたします。

週末はお天気も良さそうですね。
お近くの方、新しい久屋大通公園を見てみたい方、ぜひお立ち寄りください!

SOCIAL TOWER MARKET 2020
当店出店日:10/24(土)・25(日)
当店出店時間:11:30〜18:00 ※古本ブースはNIGHT営業はありません
会場マップ&コロナ対策ポリシー[公式サイト]

 

★岐阜の店舗は、通常営業いたします
★店主深谷は10/24(土)のみ会場入りします
※10/24(土)は、店頭でのお買取はお預かりとさせていただく場合がございます。どうぞご了承くださいませ

TOPに戻る

© 2009-2025 tsurezuresha All Rights Reserved.