徒然舎の日々

「第12回 BOOK DAY とやま」に参加します(富山・5/2-5/6)

2025年5月15日更新 / カテゴリー:

初夏の富山駅を本が埋め尽くす、毎年恒例の楽しい2日間「BOOK DAY とやま

今年も張り切って参加させていただきます!

この日のためにご用意した、徒然舎らしい人文書を中心に、たっぷり良い本をお持ちします

天気予報はちょっとあいにくのようですが、会場は富山駅構内ですので、雨でも全く問題ありませんよ

北陸の皆さま、そして岐阜県北部の皆さまも、ぜひぜひお越しくださいませ

◎岐阜の店舗も通常営業しております

第12回 BOOK DAY とやま
5/17(土)・18(日)
10時~18時(18日は17時まで)
富山・富山駅南北自由通路(入場無料)

 

「春の山の湯 古本&レコード市」に参加します(彦根・5/2-5/6)

2025年4月30日更新 / カテゴリー:

GWに彦根・山の湯さんが開催される「春の山の湯 古本&レコード市」に、当店も参加させていただきます!

定休日の今日、一足早く、会場に搬入してきました

映画パンフレット、持ってきすぎて机の下にもビッシリ並べてしまいました

レトロな会場でレトロな映パン、楽しんでくださいね

わたしは円盤さんで念願の大竹伸朗JUKEトート買えてご満悦な様子🦛

それにしても、
久しぶりに伺った山の湯さんは、古本の半月舎さんも、レコードの円盤さんも、密度がものすごくなっていて、どこを見てもワクワクしてしまう空間でした……
じっくり見させていただいてたら、帰れなくなりそうでした。

今回のイベントに合わせて、皆さまもぜひぜひ!

春の山の湯 古本&レコード市
5/2(金)〜6(火)
12時~18時
彦根・元ノムラ文具店(「山の湯」向かい、商店街メインストリート沿い)

さとうゆうすけ「日曜日生まれの女の子」原画展開催(徒然舎3F・4/26-5/12)

2025年4月17日更新 / カテゴリー:

徒然舎 3F 展示スペースにて、さとうゆうすけさんの絵本原画展を開催します

旧店舗の頃からさまざまな機会に作品を展示してくださっていた、さとうゆうすけさん

久々となる今回の展示では、最新絵本『日曜日生まれの女の子』(偕成社)の原画のほか、オリジナル作品を展示してくださいます

そして当店では初めて、作品販売もいたします

期間中には、さとうさんが在廊くださる時間もあります(決まり次第SNSでご案内いたします)

GWの開催となりますので、遠方の方にもぜひご覧いただければ幸いです

ご来場お待ちしております!

「岐阜駅 本の市 2025」開催!(3/1・2)

2025年2月20日更新 / カテゴリー:

昨年、大盛況でスタートしたブックイベントを、今春も開催します!

愉快で元気で実力ある古本屋さんによる、東海エリア最大級の「古書市」と、

本の書き手、作り手と読者が出会い、交流できる、小さな〈文フリ〉のような企画「Independent Publishing Market」とを同時開催!

古書市には、北陸・関西など中部以外のエリアのお店も含め14店が参加し、約2万点の古書が並びます

Independent Publishing Marketには、昨年よりエリア拡大し、延べ約100ブースが出店します

皆様どうぞお楽しみに!

[古書市 出店者]

古本ブックエンド(富山・富山)
ひらすま書房(富山・射水[無店舗])
古本いるふ(富山・滑川)
古書さいとう(富山・富山)
オヨヨ書林(石川・金沢)
山の湯〈半月舎・円盤〉(滋賀・彦根)
古書思いの外(京都・京都[無店舗])
空き瓶Books(京都・京都[無店舗])
開風社 待賢ブックセンター(京都・京都)
古本屋ぽらん(三重・伊勢)
トンガ坂文庫(三重・尾鷲)
まなみ古書店(愛知・名古屋)
DISCOVERY(岐阜・岐阜)
徒然舎(岐阜・岐阜)

出店者さんの情報などは、SNSの公式アカウントでお知らせしていきますので、ぜひフォローしてください!
Instagram:@gifu.honnoichi
X(Twitter):@gifu_honnoichi

 

岐阜駅 本の市 2025
3月1日(土)・1日(日)
2階 古書市:10時~19時(2日(日)は17時まで)
3階 Independent Publishing Market:両日とも11時~17時
JR岐阜駅直結 アクティブG  2階 ふれあい広場、3階 吹き抜け周辺
主催:BOOK POSSE(徒然舎・ON READING)

「古田一晴さん旧蔵メディアコレクション販売会」開催(2/15-3/17)

2025年1月30日更新 / カテゴリー:

惜しまれつつ、一昨年夏、60余年の歴史に幕を下ろした、ちくさ正文館書店本店。

その素晴らしい棚、そして温かい人柄が多くの方に愛され慕われた店長、古田一晴さんが昨秋、急逝されました。

ちくさ正文館書店閉店後、在庫書籍の買取や、年末に開催された古本市「グッド・バイちくさ正文館 本の市」への出店など、古田さんとお話させていただく機会も増え、これからもっといろいろなお話をじっくり伺える、と楽しみにしていたところでの訃報。ほんとうに呆然としました。

「これから忙しいよ、やらなきゃいけないことがいっぱいあるんだよ」と、くしゃっと笑いながらおっしゃっていた古田さん。

悲しみと喪失感は癒えませんが、このたびご遺族の方より、古田さんが所蔵されていたコレクションの一部の整理を、当店にご依頼いただきました。

 

旧蔵メディアコレクション販売会

お譲りいただいたコレクションのなかから今回、映像作家・マーズ古田としても精力的に活動されていた古田さんのご自宅に遺されていた、映画、音楽のDVD、Blu-ray、CD等メディアを並べて販売させていただきます。
また、大量の映画、音楽雑誌については、均一価格で販売いたします。

解体を前にちくさ正文館の片付けを進めながら、ご自身のコレクションの整理はされないんですか?と尋ねられた古田さんが、「必要なものばっかりだからさ、まだ手放すわけにはいかないよ」とおっしゃっていたのを覚えています。

古田さんを”つくった”映画や音楽。
ぜひご覧いただき、大切にお持ち帰りいただけたら幸いです。

ちなみに…古田さんは、2月14日、バレンタインデーがお誕生日。
今回の企画は、その日に合わせての開催とさせていただきました。

 

ご購入者特典フリーペーパー

今回、古田さんと親交の深かった編集者・上原敏さんにご協力いただき、フリーペーパーを作成しました。

「グッド・バイちくさ正文館 本の市」と同時開催された企画展「ちくさ正文館 古田一晴と名古屋アートシーン展」のために古田さんがセレクトされた選曲リストと、上原さんによるコラムを掲載しています。

販売会の商品をご購入いただいた方にもれなく差し上げます。

★今回、近年発行の音楽、映画等雑誌以外のご蔵書の販売はありません。ご了承くださいませ。

古田一晴さん旧蔵メディアコレクション販売会
2025年2月15日(土)~3月17日(月) *在庫状況によっては早期終了の場合あり
徒然舎 3F(岐阜市美殿町40矢沢ビル3階・徒然舎新店舗)
12時~19時、火・水曜定休(通常営業時間通りです)

 

 

正文館書店 知立八ツ田店の古書フェアに参加します(愛知・1/16-2/25)

2025年1月11日更新 / カテゴリー:

ありがたいことに恒例となりました、愛知県知立市にある正文館書店知立八ツ田店さんでの古書フェアに、今年も参加します。

刈谷市のあじさい堂書店さんと一緒に、店内に本を並べさせていただきます。

徒然舎らしく人文書からコミック、絵本まで、絶版・版元品切で、新刊書店では手に入らない本を様々に取り揃えて、たっぷりとお持ちします。

本好きの方に愛される、雑誌も人文書も学参もコミックもたっぷり並んだ、頼れる「まちの本屋さん」正文館書店知立八ツ田店さん。
伺うたびに個人的にもしっかり本を買ってしまっています。

この機会に皆様ぜひお運びください!

正文館書店 知立八ツ田店 古書フェア
1/16(木)~2/25(火) 10時~21時 ※最終日は16時まで
〒472-0012 愛知県知立市八ツ田町曲り57-1
★年中無休

 

 

「円頓寺 本のさんぽみち」に出店します(名古屋・10/19-20)

2024年10月14日更新 / カテゴリー:

今年も円頓寺商店街に本が並ぶ季節がやってきました。

10月19日(土)・20(日)の二日間、名古屋駅近く、円頓寺商店街で開催される「円頓寺 本のさんぽみち」に出店します。

人文書や文庫、絵本など、
小さな徒然舎のようなラインナップでお伺いしようと思っています。

皆様ぜひご来場ください!

※「本のさんぽみち」は、10/26(土)・27(日)にも開催されますが、当店の出店は10/19(土)・20(日)のみとなります

円頓寺 本のさんぽみち
2024年10月19日(土)・20(日) 11時00分~16時00分
会場:円頓寺商店街(愛知県名古屋市西区那古野)
主催:円頓寺 本のさんぽみち 実行委員会
https://hon3pomichi.localinfo.jp/

「古本まつり2024」に参加します(名古屋・10/11-14)

2024年10月10日更新 / カテゴリー:

毎年10月の古書月間に開催される「古本まつり」ですが、

今年の古本まつりはなんと4日間!
そして夜8時まで開場!

運営される古本屋さんたちの気合いがすごいです

当店も、よい本たっぷり、お祭り価格でお持ちします!

ちなみに最終日には、徒然舎・藤田がトークするようです

皆様ぜひお運びください!

10/11(金)〜14(月・祝)
10時~20時(最終日は17時まで)
名古屋古書会館1階・2階
🚃JR・地下鉄鶴舞駅から徒歩6分
🚙近隣にコインパーキング多数あり

「せいせきの古本市」に参加します(東京・9/11-9/23)

2024年8月26日更新 / カテゴリー:

この夏、徒然舎は名古屋、大阪と出店してきましたが、次は東京です!

TOKYO BOOK PARKの方々が立ち上げた新しいイベントに参加させていただきます。

徒然舎らしい人文書や、入荷したばかりの楽しい本を、たっぷりお持ちできたらと思っています。

お久しぶりの東京の皆さま、ぜひご来場くださいませ。

せいせきの古本市 produced by TOKYO BOOK PARK
9月11日(水)〜23日(月祝)
※最終日は15時閉場
京王百貨店 聖蹟桜ヶ丘店 7階催場

「夏の阪神 古書ノ市」に参加します(大阪・8/21-26)

2024年8月7日更新 / カテゴリー:

久々に、大阪の夏の大イベントに参加させていただきます!

徒然舎らしい人文書を少しお得なイベント価格でたっぷりお持ちいたします。

映画パンフレット特集ということで、こちらもお持ちできたらと思っています。

まだまだ暑い日が続くようですが、開場は涼しいデパート! 皆さまぜひぜひご来場くださいませ。

8/21(水)〜26(月)
10時~20時(最終日は17時まで)
阪神梅田本店 8階催事場
出店者などイベント詳細[阪神梅田本店ホームページ]

TOPに戻る

© 2009-2025 tsurezuresha All Rights Reserved.