徒然舎の日々

オリジナルエプロンをオーダーいただきました

2019年1月21日 / カテゴリー:

昨年下旬、徒然舎オリジナルエプロンのオーダーをいただきました。★そのこだわり等々につき以前ご紹介した記事はこちら

完成品をお買い求めいただいたことはあったのですが、セミオーダーをいただいたのは初めてで、嬉しくて浮かれる一方、ちょっと緊張も。

男性への贈り物にされたいということで、特にサイズについて慎重に検討し、色やボタンもお客様に決めていただいて、TRONCHIさんに製作をお願いいたしました。

約1ヶ月弱の製作期間ののち、素敵なラッピングで納品いただきました。

遠方のお客様だったため、当店から発送。

その際、オリジナルバッジもプレゼントさせていただきました。

喜んでいただけていると嬉しいのですが……!

 

当店でスタッフが着用し始めて1年が経ちますが、一向に古びたり綻んだりすることなく、着心地良く使い続けられています。

性別年令問わず、シンプルなテイストの丈夫なエプロンをお探しの皆様に心からおすすめいたします。

*店頭ではMサイズのものを常時販売しています。Lサイズのもの、丈の調整をご希望の方、また布とボタンの色をお選びになりたい方はセミオーダーをご利用ください(価格は既製のものと変わりません)。

「ジャパニーズチップ展」に本を展示します(柳ケ瀬・1/20)

2019年1月19日 / カテゴリー:

明日、柳ケ瀬商店街で開催されるサンデービルヂングマーケット(第53回!)の企画として開催される、辰巳雄基「ジャパニーズチップ展 ~テーブルの上で見つけたいろんな形」の会場に、当店が選書した[食]についての本を展示させていただくことになりました。

この「ジャパニーズチップ展」、日本全国の飲食店で集められた《お客さんが箸袋で作ったオブジェ》が会場壁面いっぱい、約3,000点展示されるそうです。

箸を置きたくて、暇つぶしに、なんとなく作ってしまう箸袋のアレに、そんなに種類があるものなのか?
気になってしまった皆様、ぜひ明日、柳ケ瀬商店街にお越しくださいませ。

当店は、会場を楽しい雰囲気にできるよう[食]にまつわる本を並べさせていただきますので、自由に手にとってご覧ください。
会場での販売はありませんが、展示が終わり次第すべて店に戻ってまいりますので、気になる本のあった方は、ぜひ店頭にてお買い求めください。

辰巳雄基「ジャパニーズチップ展 ~テーブルの上で見つけたいろんな形」
2019年 1月20日(日)10時~18時
旧マルイチ喫茶店2F(岐阜県岐阜市日ノ出町2丁目5−6)
入場無料
※食にちなんだ映画の上映と、古書店『徒然舎』選書の本と合わせて、ジャパニーズチップ展の世界観を楽しんでいただけます

 

▼以前入荷したマッチ箱の中にあった「純喫茶マルイチ」の空き箱の写真が残ってました!もう残っていないので残念です…

正文館書店 知立八ッ田店の古書フェアに出品します(愛知・1/17-2/20)

2019年1月17日 / カテゴリー:

正文館書店 知立八ツ田店 古書フェア
1/17(木)~2/20(水) 10時~22時
〒472-0012 愛知県知立市八ツ田町曲り57-1
★年中無休

 

愛知県知立市にある、正文館書店 知立八ッ田店で開催される古書フェアに出品させていただきます。

名古屋近郊の古書店さんが出品されることが多い正文館書店 知立八ッ田店さんでの古書フェアですが、今回は、刈谷市のあじさい堂書店さんと一緒に当店も出品させていただくことになりました。

この正文館書店 知立八ッ田店さん。
情報や写真からだけでは、普通の、地方によくあるお店と駐車場の面積の広い新刊書店だと思ってしまわれるかもしれませんが、そんな気持ちで立ち寄ったら絶対に驚かされることでしょう。
本当に、良いお店だと思います。
かための人文書も当たり前に軽やかに並んでいて、平日日中にもかかわらず幅広い年齢層のお客様が次々立ち寄られ、それぞれに楽しんでいる姿を目にしました。
また、書店員さんたちの笑顔も印象的でした。

近くにお住まいの方以外にはちょっと馴染みのない場所にあるお店かもしれませんが、本好きの方にはぜひ訪れていただきたいお店です。

そんな正文館書店 知立八ツ田店さんの入口入ってすぐ左手、レジの斜め前辺りに、設営させていただきました。
(布がかかっているのは、先に並べ終わられた、あじさい堂書店さんのコーナーです)

これまで古書フェアに出店されてきたお店の方々と重ならないようなものを…と思い、美しいしかけ絵本や絶版絵本、洋書絵本を半分、残りの半分はアートや読み物など当店らしい品揃えのものを並べてみました。

約1か月と、長いフェアになりますので、期間中に何度か追加・入れ替えにお伺いしたいと思っています。

皆様どうぞよろしくお願いいたします!

TOPに戻る

© 2009-2025 tsurezuresha All Rights Reserved.