徒然舎の日々

「TOKYO BOOK PARK吉祥寺」に参加しています(東京・吉祥寺パルコ・7/1-8/31)

2021年8月1日 / カテゴリー:

東京エリア各地で開催されている新しいブックフェス「TOKYO BOOK PARK」に、当店も初めて参加させていただいています!

今回のTOKYO BOOK PARKは、吉祥寺パルコ2階に、ポップアップストアとして登場。

開催期間は長いですが、日々各店とも追加入替があるほか、ほぼ1か月ごとにお店の入替もあります。

岐阜から東京へ直接追加にお伺いするのは難しいご時世ですが、頻繁に追加本を送らせていただいていて、現地のみなさんが丁寧に並べてくださっています。本当にありがたいです。

当店の参加は今月いっぱいです。
お近くの皆さま、引き続き、どうぞよろしくお願いいたします!

TOKYO BOOK PARK吉祥寺
■5月19日(土)〜10月17日(日) ★当店の参加は7月1日(木)~8月31日(火)
吉祥寺パルコ2階(エレベーター横、スタバのすぐ近く)
■10:00~20:00
■期間中無休
※時節柄、急遽変更となる可能性があります。SNS等をご確認ください。

8月 夏季休業のご案内(8/10-13)

2021年8月1日 / カテゴリー:

8月10日(火)~13日(金) 夏季休業とさせていただきます

  • 12日(木)・13日(金) 店舗休業
  • 10日(火)、12日(木)・13日(金) 通信販売業務(在庫確認・発送)、お問い合わせへのご対応の休止

大変ご不便をおかけし誠に申し訳ございませんが、どうぞご容赦くださいませ

◎出張買取のお問い合わせにつきましては、夏季休業中も承ります
 0120-989-307 ※店頭・通信販売商品の在庫確認はできません

岐阜県養老町の小学校で授業をしました

2021年7月8日 / カテゴリー:


岐阜県養老町の笠郷小学校にお招きいただき、6年生
50名を前に「古本屋とは?」というお話をさせていただきました。

まちの古本屋というものを知らない(今や、地方はそれがふつうですよね。わたしも大学生まで古本屋を知りませんでした)子供たちに、店の写真を見てもらいながら、古本屋の仕事を紹介しました。

明治時代の養老案内本や江戸時代の双六を持参したところ、身を乗り出して、おおーっ!と言ったりしながら見てもらえて、とても嬉しかったです。

図書委員長さんが、緊張しながらお礼の挨拶をしてくれたり、「おすすめの本を教えてください!」と言ってくれる子がいたり、
短い時間でしたが、純粋な、真っ直ぐな、子供たちと触れ合えて、なんだかとても元気が出ました。

まだまだ頑張らないとな!と思っているところです。

授業の後、学校の図書室を案内していただいたのですが、
先生方のおすすめ本が並んでいたり、子供たちが絵日記風に本を紹介するコーナーがあったり、ワクワクする企画や展示でいっぱいで。

どちらかと言えば、薄暗い場所という、自分の記憶の中の小学校図書室との違いにびっくり!

図書室がこんなに楽しい場所だったら、みんな本好きになるわけだ、と納得でした。とても、羨ましかったです。

 

本の話を聞いて、子どもたちがみんな目をキラキラさせてくれていたことが、とても嬉しかったです。

いま感じている本の世界の楽しさ、奥深さを、心のどこかにずっと残してもらえたらいいな、と思っています。
これから先の人生で、ふと思い出す日が、来るかもしれないから。

TOPに戻る

© 2009-2025 tsurezuresha All Rights Reserved.