徒然舎の日々

8月 夏季休業のご案内(8/10-13)

2021年8月1日 / カテゴリー:

8月10日(火)~13日(金) 夏季休業とさせていただきます

  • 12日(木)・13日(金) 店舗休業
  • 10日(火)、12日(木)・13日(金) 通信販売業務(在庫確認・発送)、お問い合わせへのご対応の休止

大変ご不便をおかけし誠に申し訳ございませんが、どうぞご容赦くださいませ

◎出張買取のお問い合わせにつきましては、夏季休業中も承ります
 0120-989-307 ※店頭・通信販売商品の在庫確認はできません

岐阜県養老町の小学校で授業をしました

2021年7月8日 / カテゴリー:


岐阜県養老町の笠郷小学校にお招きいただき、6年生
50名を前に「古本屋とは?」というお話をさせていただきました。

まちの古本屋というものを知らない(今や、地方はそれがふつうですよね。わたしも大学生まで古本屋を知りませんでした)子供たちに、店の写真を見てもらいながら、古本屋の仕事を紹介しました。

明治時代の養老案内本や江戸時代の双六を持参したところ、身を乗り出して、おおーっ!と言ったりしながら見てもらえて、とても嬉しかったです。

図書委員長さんが、緊張しながらお礼の挨拶をしてくれたり、「おすすめの本を教えてください!」と言ってくれる子がいたり、
短い時間でしたが、純粋な、真っ直ぐな、子供たちと触れ合えて、なんだかとても元気が出ました。

まだまだ頑張らないとな!と思っているところです。

授業の後、学校の図書室を案内していただいたのですが、
先生方のおすすめ本が並んでいたり、子供たちが絵日記風に本を紹介するコーナーがあったり、ワクワクする企画や展示でいっぱいで。

どちらかと言えば、薄暗い場所という、自分の記憶の中の小学校図書室との違いにびっくり!

図書室がこんなに楽しい場所だったら、みんな本好きになるわけだ、と納得でした。とても、羨ましかったです。

 

本の話を聞いて、子どもたちがみんな目をキラキラさせてくれていたことが、とても嬉しかったです。

いま感じている本の世界の楽しさ、奥深さを、心のどこかにずっと残してもらえたらいいな、と思っています。
これから先の人生で、ふと思い出す日が、来るかもしれないから。

〈小さな古本屋講座〉第2回 を開催します(7/8より受付)

2021年7月3日 / カテゴリー:

6月末に開講しました〈小さな古本屋講座 ~徒然舎のつくりかた~〉第1回には、満席の20名のご参加をいただきました。

第1回では、開業を決めた頃のことをお話しするということで、当時書いていたブログを読み返したり、開業前後のことを最も赤裸々に書いてくださった(嬉しかったです)本を読み返したりして、心を当時に引き戻してから臨みました。(とにかく何もかもが苦しかった頃を思い出しました…!)

内容盛りだくさんだったため、休憩も挟まずの2時間超となってしまいましたが、皆さん本当に熱心に、集中して聞いてくださり、とても嬉しかったです。(次回からは休憩を挟もうと思います!)

受講者の皆様、誠にありがとうございました!

第2回では、実際に開業するにあたっての具体的な手続き(古物商許可や開業届など)にまつわるあれこれ、さらに、どんな店にするか、ざっくりとした事業計画の立て方などについてお話しする予定です。

第1回に引き続き、右も左も分からないところから始めた徒然舎の、当時のボロボロなエピソードをぶっちゃけながら、そんなときわたしがやってみたこと、そしてその経験からのアドバイスなどを、お話ししていけたらと思っています。

 

【この講座について】

この講座は、徒然舎という現在進行形の古本屋の仕組みを読み解いていきながら、
「小さな古本屋のビジネスモデル」について、話したり、話し合えたりする機会にしていきたいと思っています。

そのため各回は、徒然舎が実際に経験してきた流れに沿ってお話をしていきます。

第1回~第4回は、主にネット通販やイベント出店など、店舗をもたないかたちでの古本屋開業を検討されている方などを対象とした「基礎・兼業編」、

第5回~第8回は、実店舗の開業を検討されている方などを対象とした「応用・専業編」となります。

もちろん、現在考えている開業のかたちにかかわらず、すべての回を受講していただいても構いません。

また、興味のある回のみ、ご都合のつく回のみのご参加も可能です。

質疑応答の時間を毎回設けるほか、参加者全員のトークタイムもつくり、より実用的で、前向きな一体感のある場を作っていきたいと考えています。

本気で古本屋開業を考えている方、ともに古本屋開業を目指す仲間に出会いたい方、ぜひご参加ください。

※ご参加に当たっての注意事項

・各回ごとのお申込みとなります。

・各回の内容は、2021/7/16時点のものです。大要の変更はありませんが、内容の一部については予告なく変更することがあります。随時、徒然舎ホームページ等でお知らせしますのでご確認ください。

・新型コロナウイルス感染症拡大状況や天候等の状況によっては開催日時変更の可能性がございます。最新の情報は、徒然舎ホームページ、SNS等でご確認ください。

 

【「第2回」お申込み・お問合せ先】

7月8日(木)午前0時より、第2回(7月31日(土)18時~)開催分につきまして申込受付を開始します。お申込はお問合せフォームよりお願いいたします。

大変多くのお申込み・お問い合わせをいただいているため、第2回より定員を最大30名までとしました。

第1回に参加しそびれてしまったという方、第2回の内容だけに関心があるという方でも、ぜひご参加ください。
連続講座ではありますが、内容は1回完結となっていますので、1回だけの参加でも、得ていただけるものがあるかと思います。
(ご希望の方には第1回でお配りした資料もお渡しいたします。)

また詳細につきましてのお問い合わせは、お問合せフォームまたはお電話、店頭でもお受けいたします。(店頭には不在の場合もございます。その場合、折り返しご連絡を差し上げますのでご了承ください。)

 

【「第2回」概要】

日 時:2021年7月31日(土)  18:00~20:00

会 場:カグチカ(徒然舎東側 岐阜市美殿町17 まちでつくるビル南館 B1F)

受講料:1回 2,500円(税込)(1回開催ごとに事前振込制)
※気になる回、参加可能な回だけの参加も歓迎いたします

定 員:最大30名

メインスピーカー:深谷由布、藤田真人(ともに徒然舎)

■深谷(藤田)由布(Fukaya(Fujita) Yu)同志社大学卒業後、出版社勤務を経て、2009年に徒然舎を創業。2011年に実店舗を構え、2014年に美殿町商店街に移転。
■藤田真人(Fujita Masato)名古屋古書籍商組合・岐阜古書籍商組合理事。名古屋にて創業45年の太閤堂書店二代目。徒然舎店主と出会い、現在は徒然舎を共同経営。

ファシリテーター:うえはらさとし(凹プレス)

 

★新型コロナウイルス感染症による延期、キャンセル等について(事前振込受講料の振替、返金等)

当講座は、広い会場で少人数で行うこと、マスク常時着用・検温の実施等、感染防止に十分配慮して実施してまいりますが、ご心配の向きもあるかと存じます。

今回の講座には、多くのお申込・お問い合わせをいただいており、満席となった後に、無断キャンセル等で空席が発生し、ほかの希望者様に参加の機会をご案内できなくなることを防止するため、受講料の事前振込をお願いしております。

しかしながら、新型コロナウイルス感染症の影響を、やむを得ず受ける可能性もありますため、以下の対応をさせていただきます。

●お申込者様ご自身が罹患、または濃厚接触者に該当する等により、受講が困難となった場合

→次回以降の受講料への振替、または返金(振込手数料のご負担をお願いします)を承ります。

●緊急事態宣言による休業要請対象となる等、予定日に講座を開催することが困難となった場合

→別日に変更して開催します。その日の参加が難しい場合は、次回以降の受講料への振替、または返金(振込手数料は当方が負担します)を承ります。

 

【主催】株式会社 徒然舎

TOPに戻る

© 2009-2024 tsurezuresha All Rights Reserved.