新入荷情報

[古書]今日の新入荷棚

2022年1月14日 更新

デュシャン関連、ダダ、マンレイなど入荷してます!(撮影後に何冊か売れてしまいました)

Man Ray
Documents Dada ダダ
Dada & Surrealism
Dada, Surrealism, and their heritage
デュシャンの世界
レディメイド : デュシャン覚書
マルセル・デュシャン論
マルセル・デュシャンとアメリカ
マルセル・デュシャン
マルセル・デュシャン「遺作論」以後
表象の美学
デュシャン 彼女の独身者たちによって裸にされた花嫁、さえも
マルセル・デュシャンと瀧口修造
マルセル・デュシャンと20世紀美術  mirrorical returns
Marcel Duchamp Graphics マルセル・デュシャン 紙の上の仕事
マルセル・デュシャン展 レディメイドと大ガラスの謎
マルセル・デュシャン展  反芸術「ダダ」の巨匠 見るひとが芸術をつくる
Étant Donné


アッジェのパリ
Aila  川内倫子写真集
池大雅 天衣無縫の旅の画家
インドネシアの更紗展
南朝石刻
ICON COLLECTION
アンディ・ウォーホル CINEMA
長谷川潾二郎 画文集
Kim ベッティナ・ランス写真集
京都の御所と離宮
ゴーゴー ミッフィー展 売切
オノ・ナツメ どこかでだれかも食べている 売切
検証 第2次ウルトラブーム 帰ってきたウルトラマン売切 ウルトラマンレオ ウルトラマンA ウルトラマンタロウ
君はウルトラマン80を愛しているか
糸居五郎 僕のDJグラフィティ
関西ハードコア
民謡をうたおう
ガウディ
JA : The Japan architect 21号 1996-1 谷口吉生
50er Jahre Keramik
INSPIRING INTERIORS 1950s : From Armstrong
THE HERMAN MILLER COLLECTION  ハーマン・ミラー

広告が語る みのひだの近代化
ふるさと学校写真帖
山っ子 風っ子 日和田っ子
内堀有 山より帰って
田口二郎 山の生涯 売切
安藤忠夫 山がたり本がたり 売切
越前若狭 山々のルーツ 売切
上田茂春 山の本 増補版 売切
ノウハウ図解 山仕事の道具 売切
柳生真吾の雑木林はテーマパークだ!
森の旅 森の人
オオカミがいないと、なぜウサギが滅びるのか
奥本大三郎 蟲の饗宴
高田宏臣 森に通う
植物学講義
国家のなかでの狩猟採集民
強迫症の臨床研究
対象関係集団精神療法
クラインとビオンの臨床講義
間主観的アプローチ
カントの外的触発論
私という記号
内山節 秋月岩魚 自然の奥の神々

住友の山と人
矢橋南圃翁伝
田中大秀翁
白川郷 世界遺産の持続的保全への道
芸術と自然 美濃加茂自然環境会議2000
美濃の漢詩人とその作品
迢空 折口信夫 事典 売切
深沢七郎集 第10巻 : エッセイ 4
水晶宮からの脱出
古典の継承者たち
神話の真理
ハンムラビ「法典」
中世・近世文化と道教
ブッダの境涯
タロット 解釈実践事典
正統 占星術入門
完訳 日月神示 売切

通信販売も行っております。お気軽にお問い合わせください。
お問い合わせはこちら

この記事は2022年1月14日 に書かれたものです。既に売切の可能性もございます、ご了承ください。

[古書]今日の新入荷棚

2022年1月9日 更新

Anselm Keifer アンゼルム・キーファー
Les Années Pop 1956-1968

美濃の城
入江泰吉 大和路巡礼 愛蔵版
特別展 西国三十三所
桃源郷はここ I.M. ペイとMiho Museumの軌跡
横尾忠則 森羅万象 売切
ベン・シャーン 売切
英国デイヴィッド・コレクション 中国陶磁の至宝
マジョリカ名陶展
ガレとジャポニスム
KAZARI 信仰と祭りのエネルギー
内藤こづえ作品集
風力の学派 門坂流作品集
孤独な惑星
ICC コンセプト・ブック
マックス・エルンスト カルメル修道会に入ろうとしたある少女の夢 / 百頭女
Classy Chassy : American Aircraft ‘Girl Art’ 1942-1953 アメリカ空軍機のノーズアート
marimekko phenomenon
バウハウス bauhaus photography
American Circus Posters in Full Color
America’s Wartime Scrapbook

EUREKA 野波浩 作品集
日本の原風景 和久峻三 写真集
入江泰吉 日本の写真家10
SKIN #6 PAPERBACK スキン全記録
緒川たまき 1997
藤原新也 アメリカンルーレット
菊花石の世界
水石 土岐石 美の世界
狂人珍蔵
日本の山脈 足立源一郎スケッチ帖
ぎふ百山 正続揃
特別展 北の遊牧民
自然のかくし絵 昆虫の保護色と擬態
別冊太陽 松本清張
草原の遊牧文明
日本植物景觀 第3集 琉球植物 1
赤毛のアンへの旅 DVDつき
中島敦展 : 一閃の光芒 没後50年 売切
麗しのマリーアントワネット
ブラウスとスカート 婦人之友編輯部編 昭和27年
ビスケット家庭で出来るお菓子 昭和27年

図案集いろいろ

ドラキュラの世紀末
ルネサンスの神話
レオナル・ド・ダヴィンチの生涯
スタニスラフスキー伝
ヒトラー政権下の人びとと日常
朝鮮奥地紀行 東洋文庫
朝鮮旅行記
手塚富雄著作集 5/7
完本池波正太郎大成29
星野徹の世界
五月女ケイ子のレッツ!古事記
益田ミリ スナックキズツキ
柳ケ瀬のアイドルやななやよ
久世番子
生理ちゃん
木原光知子の水泳教室
だれにもできる やさしいラジオの作り方 昭和31年
裏アンビエント・ミュージック : 1960-2010 環境音楽のすべて2 売切
昭和バラエティ番組の時代
このホラーが怖い!
イーター vol.5

通信販売も行っております。お気軽にお問い合わせください。
お問い合わせはこちら

この記事は2022年1月9日 に書かれたものです。既に売切の可能性もございます、ご了承ください。

[古書]今日の新入荷棚

2022年1月8日 更新

文庫もりもり補充してます!

<岩波文庫 赤>
ペドロ・パラモ
プラトーノフ作品集
トニオ・クレエゲル
悪魔の涎・追い求める男
キプリング短篇集
水晶
スペードの女王・ベールキン物語
谷間のゆり
シェリ
シェリの最後
トオマス・マン短篇集
恋の罪
十二磅の目つき
モロー博士の島
野鴨
ディケンズ短篇集

<講談社文芸文庫>
忠臣蔵とは何か
硝子障子のシルエット
贋学生
その夏の今は・夢の中での日常
はまべのうた/ロング・ロング・アゴウ
虚妄の正義
箱の話・ここだけの話
こういう女・施療室にて
平林たい子毒婦小説集
晩年の父犀星
浄土
残光のなかで
ディケンズ 骨董屋 / リトル・ドリット
ラブレー ガルガンチュワ物語・パンタグリュエル物語
レ・ミゼラブル 売切

三島由紀夫 F104/未発表書簡/作家論/若きサムライのために/英霊の聲 級友 三島由紀夫
丸谷才一 たった一人の反乱/挨拶はむづかしい/世界スパイ小説傑作選/日本史を読む/二十世紀を読む
丸山健二 メッセージ/夏の流れ・正午なり/イヌワシ讃歌/シェパードの九月/
水上勉 霧と影/寺泊・わが風車/一休・正三・白隠/説経節を読む/精進百撰
立原正秋 鎌倉夫人/美しい村 などなど

通信販売も行っております。お気軽にお問い合わせください。
お問い合わせはこちら

この記事は2022年1月8日 に書かれたものです。既に売切の可能性もございます、ご了承ください。

今日の新入荷棚

2021年8月26日 更新

SYD MEAD シド・ミード展
エンデ/ビネッテ・シュレーダー 影の縫製機 売切

鬼海弘雄 王たちの肖像 浅草寺境内
田淵行男  根路2 普及改訂版 売切
橘守部の学問 斯道文庫コレクション展
芸術新潮 ロートレック
中国台湾やきものの旅
小津安二郎私論 平野の思想
刺青絵師 銀幕を彩った男の記録
浅草駒太夫讃歌 花魁太夫十六代目
田中小実昌 モナドは窓がない / 幻の女
大島弓子 つるばらつるばら / 秋日子かく語りき / ダイエット
糸井重里 あたまのなかにある公園。 / ぽてんしゃる。
ヨシタケシンスケ 欲が出ました / 思わず考えちゃう
ヨーガンレールの社員食堂
村上開新堂 山本道子 お菓子の香りにつつまれて
高山なおみ 帰ってから、お腹がすいてもいいようにと思ったのだ。
山田双葉(山田詠美) ミス・ドール / シュガー・バー
杉浦日向子 百物語
チャルカ ハンガリーのかわいい刺しゅう
みんなの家事日記
身につく作り置き
チープ・シック お金をかけないでシックに着こなす法
SWITCH コム デ ギャルソン
POPEYE 817/836/849/852
飛騨産業株式会社70年史
幕領陣屋と代官支配
藩制一覧
民具問答集 アチックミューゼアムノート
住宅建築要義
上越線建設概要
金森氏雑考
柳田國男 遠野物語・山の人生 / ひなの一ふし
飛騨之高山
飛騨氣候一斑 岐阜県高山測候所
岐阜県の歴史的表情
白川村の大家族
日本の民俗 岐阜
桑名の民俗
林業男子 いまの森、100年先の森
死者は還らず 山岳遭難の現実
ドキュメント山の突然死 / 道迷い遭難
そして謎は残った 伝説の登山家マロリー発見記
銀嶺に向かって歌え クライマー小川登喜男伝
ミットフォードと釈尊
フレーベル 母の歌と愛撫の歌
はじめての応用行動分析
森の生活 ウォールデン 売切
日本史小百科 近代 経済思想
言語哲学大全 3冊セット
菅谷規矩雄 詩的リズム
ホネット 正義の他者 実践哲学論集
相手の立場に立つ ヘアの道徳哲学
ロランバルト 恋愛のディスクール・断章 売切
伊那歌道史
渡辺崋山書簡集
横光利一 夜の靴 初版
秋兎死句集 月山
萩原朔太郎 新しき欲情
河野多恵子,山田詠美 文学問答
レイモンド・カーヴァー詩集 水の出会うところ
イタリア語四週間
現代ヘブライ語辞典
ヘブライ語入門
新・13歳のハローワーク

通信販売も行っております。お気軽にお問い合わせください。
お問い合わせはこちら

この記事は2021年8月26日 に書かれたものです。既に売切の可能性もございます、ご了承ください。

今週の新入荷[新刊書]

2021年8月20日 更新

芝木好子小説集 美しい日々[書肆汽水域]
戦後の女流文学を代表する作家・芝木好子の小説集を没後30年の節目に刊行。
梅、牡丹、菖蒲、白百合、白萩、都忘れなど、芝木作品の中で印象的に描かれている「花」に焦点を当てた小説集です。
花の移ろいと人生の移ろいとが重なり合い、女性として生きる苦悩や喜びが行間から漂ってくる滋味豊かな一冊。

うろん紀行/わかしょ文庫[代わりに読む人]
人はなぜ小説を書くのだろう。 なぜ小説を読むのだろう。
決して同じ場所にたどり着くことはできないのに。
〝平和島のブローティガン” わかしょ文庫による《小説を読む物語》

●いのちは誘う/宮本隆司 [平凡社]
写真の魅力は瞬間を保存するだけではない。
建築写真で著名な写真家が、ピンホール写真と自分のルーツ徳之島の撮影において感じた「時間の流れと写真表現」の関係を語る最新文集。

●吉田健一随筆集[平凡社]
文学、旅、酒、食……。該博な知識で森羅万象を闊達に論じ、人生の愉しみを自在に綴る吉田健一の芳醇な随想を、盟友中村光夫が精選。
虚実のあわいに遊ぶ名篇「酒宴」を併録。

☆再入荷
●さよならテレビ/阿武野勝彦
●なにごともなく、晴天。/吉田篤弘
●名画のドレス/内村理奈

●vanitas No.007[アダチプレス]
日本で唯一のファッションの批評誌。第7号の特集は「ファッションとジェンダー」。テクノロジー、身体、ファッションデザインとジェンダーとの関係を、インタビューや論文、展覧会・書籍紹介などを通して考察。また、『ファッションと哲学』(フィルムアート社)の共編者、アネケ・スメリクの来日講演を特別掲載。

通信販売も行っております。お気軽にお問い合わせください。
お問い合わせはこちら

この記事は2021年8月20日 に書かれたものです。既に売切の可能性もございます、ご了承ください。

今日の新入荷棚

2021年8月16日 更新

びわこロッヂ絵はがき 3枚セット

大英博物館所蔵 春画
国芳の春画
国貞の春画
萩原秀三郎, 萩原法子 神島
高橋恭司 彩宴
ニッポン春画百科 上下巻揃
橋本麻里 SHUNGART
日本の春画・艶本研究
豆判春画
茶碗と茶室 茶の湯に未来はあるか
千利休の功罪
利休入門
花のように生きれば、ひとりも美しい。
柳沢小実 ふらりふらり帖/スカンジナビア・ノスタルジア
堀井和子 収ったり、出したり/日曜日のおひるごはん
紙もの関連本いろいろ
Hana Café
Casa

中山道 街道開設400年記念
上高地ものがたり
神宮世義寺所見綠
わたしの飛騨高山
地酒礼賛
岐阜は名古屋の植民地!?
東山魁夷 わが遍歴の山河
山靴を履いたお巡りさん
「岳」はおれの学舎
飛騨の霊峰位山
奥美濃 ヤブ山登山のすすめ
服部文祥  狩猟サバイバル
残された山靴
駒井徳三 大陸への悲願
近代初期の松浦武四郎
富田弘 板東俘虜収容所
北前の記憶
分裂病の詩と真実
W.ブライアン・アーサー テクノロジーとイノベーション
推測と反駁 科学的知識の発展
内山興正 人生科読本
筑摩世界文学大系 ニーチェ

竹友藻風 詩の起源
大森花泉詩集
白洲正子 余韻を聞く
こぼこぼ、珈琲
町田康 しらふで生きる
野本三吉 風の自叙伝 横浜・寿町の日雇労働者たち
山田稔 詩人の魂 / 特別な一日
奥田 英朗 田舎でロックンロール
北村薫 八月の六日間
吉本ばなな どんぶり:吹上奇譚
林真理子 愉楽にて
原田マハ たゆたえども沈まず/サロメ
82年生まれ、キム・ジヨン
死にたいけどトッポッキは食べたい
村上春樹 羊をめぐる冒険
近代作家の基層
佐新書簡 新村出宛 佐佐木信綱書簡
E.コールドウェル論集

ロートレック全版画 全2冊揃

通信販売も行っております。お気軽にお問い合わせください。
お問い合わせはこちら

この記事は2021年8月16日 に書かれたものです。既に売切の可能性もございます、ご了承ください。

今日の新入荷棚

2021年8月15日 更新

向田邦子 だいこんの花 全2冊揃 

藤原マキ 私の絵日記
宇崎竜童 ブギヴギ脱どん底・ストリート
池波正太郎 あるシネマディクトの旅
鶴見俊輔 限界芸術論
蓮實重彦 凡庸な芸術家の肖像 上下巻揃 
奥本大三郎 百蟲譜
武田百合子 富士日記
開高健 耳の物語 / エッセイ選集 全3冊揃 
堀江謙一 世界一周ひとりぼっち
小島信夫 私の作家評伝/美濃
八木義徳 摩周湖・海豹
ジャン・ジュネ 黒んぼたち・女中たち
鳥 デュ・モーリア傑作集
ラ・フォンティーヌの寓話

辻まこと 山からの言葉
浦松佐美太郎 たった一人の山
芳野満彦 新編山靴の音
山の文庫いろいろ

堀井和子 ヴァカンスのあとで/「お買いもの」のいいわけ/こんなふうに食べるのが好き
辰巳芳子 いのちの食卓
阿部なを 小鉢の心意気
森茉莉 貧乏サヴァラン
嵐山光三郎 文士の料理店/文人御馳走帖
など
食の文庫いろいろ

通信販売も行っております。お気軽にお問い合わせください。
お問い合わせはこちら

この記事は2021年8月15日 に書かれたものです。既に売切の可能性もございます、ご了承ください。

今日の新入荷棚

2021年8月7日 更新

山本容子のエッチング入門
遊 松岡正剛
MAYA MAXX
地域を変えるミュージアム
山谷キューバフォーク
岡林信康黙示録
ジョニー大倉 キャロル夜明け前
渚十吾 ストロベリー・ディクショナリー
痕跡本のすすめ ★限定特典入り!
古本の雑誌 別冊本の雑誌
定食と古本
京都の食卓
堀井和子 アァルトの椅子とジャムティー
石村由起子 私は夢中で夢を見た/愛おしいものたち
川口葉子 カフェの扉を開ける100の理由
はなのほん かわしまよう子
フォトグラフィー 世界の香水 神話になった65の名作
ミナペルホネンの時のかさなり
フィンランド とっておきの布探し
フラ語入門、わかりやすいにもほどがある!改訂新版
パッチワーク、キルト関連本 斉藤謠子 鷲沢玲子など

これからの真宗しきたり全書Ⅰ
大垣のあゆみ 市制70年史
佐々木弘綱の世界
ジャック・デリダ たわいなさの考古学 コンディヤックを読む
縄文土器 ガイドブック
小泉八雲とアメリカ
ユダヤの民話 売切
自己欺瞞と自己犠牲 非合理性の哲学入門
鷲田清一 〈ひと〉の現象学
週刊だえん問答 コロナの迷宮
コペルニクス的転回の哲学
逸脱の日本中世
性愛の日本中世
フーコー 同性愛と生存の美学
デニス・クーパー フリスク
評伝 前田夕暮
伊良子清白 日光抄 / 月光抄 全2冊揃
伊良子清白の研究
北園克衛 <近代詩人評伝>
庄野潤三 屋根/前途/雉子の羽/絵合せ/引潮/庭の山の木/紺野機業場/流れ藻/水の都
種村季弘のネオラビリントス 怪物の世界 売切
桃谷方子 百合祭
長野まゆみ 箪笥のなか/コドモノクニ/左近の桜
ミヒャエル・ゾーヴァ ちいさなちいさな王様

●五味太郎 ほるぷのプレイブッキー
とにかく大きな蛇腹折りの絵本です。

「おみせやさん」には、裏も表もお店がずらりと描かれていて、広げて立てると町ができます!
「どうぶつランド」は動物園に!

通信販売も行っております。お気軽にお問い合わせください。
お問い合わせはこちら

この記事は2021年8月7日 に書かれたものです。既に売切の可能性もございます、ご了承ください。

今日の新入荷棚

2021年8月3日 更新

半藤一利の昭和史 永久保存版
近江の祈りと美
右嶙・雲嶙・春輝・文峰作品集 郷土が生んだ日本画の巨匠
FOIL vol.3 HOPE
石田徹也ノート
明代の陶磁
赤木明登 美しいもの
リサ・ラーション作品集
きのこ
フロム・リトルプレス
DRAWER 山本祐布子
かまわぬ手ぬぐい百科
京都の洋館
甲斐みのり 京都ロマンチック案内 / 乙女の大阪 / 乙女の京都
おばあちゃんのエプロン
岸惠子訳 パリのおばあさんの物語
ライカの星
えびがわ町の妖怪カフェ
きょうの猫村さん
水野英子 シラ
ヨーヨーキルトで作る yoyo bag
小さな庭の小さな刺しゅう
彩るポジャギ
花のイニシャル刺しゅう
遊 松岡正剛
戦闘メカザブングル記録全集
伝説巨神イデオン記録全集
ロマンアルバム・エクストラ 伝説巨神イデオン

日本鳥類狩獵法 寫眞記録 普及版
山の手帖 田淵行男写真文集
山想 創刊号
道家の人びと 道家の信条 道士列伝
野村秋介 獄中日記 千葉編
中條資俊伝
関西文壇の形成
近世国学者の研究
藤森照信 昭和住宅物語
近代日本の郊外住宅地
武満徹を語る15の証言
構成体論的思惟の問題
野球監督の心得
読んでなっとく地球の疑問
クモのふるまい
スティーブンスン 黒い矢 少年少女世界の名作
愛の天使ロモラ 少女世界文学全集
辻嘉一,小野正吉 食の味、人生の味
戸塚文子 食のかなた
小林秀雄 美と出会う旅
白洲正子 美の種まく人

伊東静雄全集
上田三四二全歌集 売切
根岸短歌会の証人 桃澤茂春
幸田露伴 不蔵庵物語
漫画の満洲
今西錦司全集 増補版
飯島耕一 白秋と茂吉
石井利明歌集 座棺土葬
怪奇小説の世紀 第2巻
石井好子 私の小さなたからもの / バタをひとさじ、玉子を3コ
近代ナリコ,市川慎子 ふたりの本棚
川上弘美 此処彼処
村田沙耶香 コンビニ人間
日本の名随筆 茶 / 男 / 喧嘩
山田稔 ああ、そうかね

正岡子規直門 桃澤茂春(画名如水)資料 全7巻揃

通信販売も行っております。お気軽にお問い合わせください。
お問い合わせはこちら

この記事は2021年8月3日 に書かれたものです。既に売切の可能性もございます、ご了承ください。

今日の新入荷棚

2021年7月11日 更新

大森暁生 月痕
安野光雅の世界
ブラッシャイ The Secret Paris  of The 30’s
中国古陶磁展
ブリキおもちゃ
炎芸術 丹波やきもの探訪
横尾忠則 アールヴィヴァン
いつも心に樹木希林
版画芸術 浜口陽三
日本の書票
中村桂子, 堀文子 いのち愛づる姫
石本正と楽しむ裸婦デッサン
春画を旅する
知られざるジョージア・オキーフ
風間完 画家の引出し
笠辺哲 短編マンガ集 バニーズほか
スケラッコ 盆の国
おざわゆき 傘寿まり子
マキヒロチ サヨナラフラグ
西炯子 シロがいて / カツカレーの日
光浦靖子 傷なめクロニクル
ねこまき くらしきぎゃらりーかふぇ物語
京都の魔界をゆく
日本の七十二候を楽しむ
ku:nel
KINFOLK
獲物山  服部文祥のサバイバルガイド
写真アルバム 岐阜市の昭和

SILVER FLATWARE English, Irish and Scottish 1660-1980

Starting to Collect SILVER

 

日本の人形と玩具
文楽首の研究
雛の庄内二都物語
大日本山林会 第46回大会 並 視察旅行 記念写真帖 昭和13年
蚕業試験報告 岐阜県立岐阜蚕業試験場
ふるさとの宝もの輪中
おもだか家文集 鮎の歌
飛騨の史話と伝説
板垣伯遭難記
岐阜県の十二支
叢書ウニベルシタス
●ハーバーマス 人間の将来とバイオエシックス
●ミッシェル・セール 五感 売切
●ミッシェル・セール ヘルメス(コミュニケーション 売切/干渉 売切/翻訳 売切/分布 売切/北西航路
民主主義のあとに生き残るものは
竹田青嗣 完全解読 カント『純粋理性批判』
アメリカン・テロル
姜尚中 ポストコロニアリズム
哲学、脳を揺さぶる
アレグザンダー 論理学入門


生活民俗図説
躍進ドイツ読本
年中仕事 第4冊~第8冊 5冊組
ユリイカ 増頁特集 カレルチャペック
通訳ブースから見る世界
堀田善衛 若き日の詩人たちの肖像
平井弘 歌集 遣らず
九螺ささら ゆめのほとり鳥 売切
富田豊子歌集
幸田文 旅の手帖
北原怜子 アリの町のマリア 
古川日出男 LOVE
山田稔 コーマルタン界隈 売切
正親含英文集2 流水に描く
島村利正 清流譜
田中小実昌 あぁ人生ストリップ / 不純異性交友録 / コミさんの二日酔いノート
ストリップ見聞録
季刊フォークリポート岡林信康 / 遠藤賢司
愛の寓話 日活ロマンポルノ
千本組始末記

通信販売も行っております。お気軽にお問い合わせください。
お問い合わせはこちら

この記事は2021年7月11日 に書かれたものです。既に売切の可能性もございます、ご了承ください。
TOPに戻る

© 2009-2025 tsurezuresha All Rights Reserved.