



100均まつりも終わり、店内の本が充実してきてます!
ヴァージニア・ウルフ著作集 全8巻揃
ダニエル・ジョンストン、粟津潔、木山捷平、藤原新也、春日井建、ウルトラマン、長良川鉄道、ダリー語の本など
通信販売も行っております。お気軽にお問い合わせください。
お問い合わせはこちら
2019年1月13日 更新
2018年3月19日 更新


熊本の文藝出版社・伽鹿舎より、知的な佇まいのライブラリー版シリーズQUINOAZキノアスの3冊が届きました。
手に取りたくなる魅力的なタイトル、装幀、そして1,000円という価格。
◯「幸福はどこにある」フランソワ・ルロール
◯「アフリカの印象」レーモン・ルーセル
◯「世界のすべての朝は」パスカル・キニャール
久しぶりに、眠気を忘れて読了。翻訳もの、時代もの、正直なところあまり得意でなくて避けがちだったけれど、この本の佇まいにページを開かされ、立ち現れる言葉の美しさにぐいぐい引き込まれていった。悲しくて美しい、では単純すぎる。痛切な音楽のある世界を生きられた。小説の幸せを感じられた。 pic.twitter.com/AHIfooJ6IV
— 古書と古本 徒然舎 店主 (@ushitohon) 2018年3月23日
さらに、東京の書店・双子のライオン堂発の文芸誌『しししし』1号も入荷しています。
個人的には、さまざまな書店の一言日誌が一覧になった「本屋日録」は興味津々です。
通信販売も行っております。お気軽にお問い合わせください。
お問い合わせはこちら
2017年12月11日 更新




【今日の新入荷】
◎森開社の本、いろいろと入荷しています
●ピエール・ジャン・ジューヴ「ボードレールの墓」
●マルセル・シュウォッブ「少年十字軍」
●レオン・ブロワ「ユイスマンスの墓のうえで」
●矢川澄子「野溝七生子というひと」
●舟崎克彦・金子國義「リボンヌ」帯付
●「詩画集 大鴉」など薔薇十字社の本いろいろ
●林丈二「マンホールの蓋 ヨーロッパ篇」
▼「日本の古本屋」でご注文可能です
https://www.kosho.or.jp/abouts/whatsnew.php?transactionid=3e07bfafb238abff4f55c44146457dd4a12aaf3b&mode=search_newitem&baseinfo_id=30000230&from_mode=search_about
通信販売も行っております。お気軽にお問い合わせください。
お問い合わせはこちら
2017年6月10日 更新

ぼくのエドワード叔父さんは死んでいる。
かれが死んだのはかれが二十六歳のときだ。
かれはぼくの家族の誇りだった。
一九四二年のことだ。
かれは、間接的に、アメリカ合衆国の人々と戦っていた日本の人々に殺された。ずいぶん昔のことだ。
衝撃的で心に深く刺さってくる序文ではじまる『ブローティガン東京日記』(平凡社ライブラリー)には、「長良川河畔の黒テント劇団の公演のあとで」という一編もあります。
店内新刊コーナーに入荷しました。
通信販売も行っております。お気軽にお問い合わせください。
お問い合わせはこちら
2016年9月6日 更新
2016年7月22日 更新



「ラテンアメリカの文学」シリーズは蔵印ありの為、「魯山人著作集」全3冊揃とフーコー「監獄の誕生」は書込多少の為、お手頃価格になっています。
とにかく読みたかった!という方におすすめです。
そのほか田村隆一、芸の世界の本などなど入荷しています。
通信販売も行っております。お気軽にお問い合わせください。
お問い合わせはこちら
2016年7月14日 更新

マヤコフスキー叢書の9冊目「第五インターナショナル」(土曜社)が届きました。
ロシア未来派の詩人マヤコフスキーの長篇詩と戯曲を全15巻で紹介する当シリーズ、既刊はすべて在庫がございます。
通信販売も行っております。お気軽にお問い合わせください。
お問い合わせはこちら
2016年5月1日 更新

マヤコフスキー叢書の8冊目、『ぼくは愛する』が入荷しました。
なお店頭には、マヤコフスキー叢書1~7まで、常時すべて揃っています。
【マヤコフスキー叢書】
– ズボンをはいた雲
– 悲劇ヴラジーミル・マヤコフスキー
– 背骨のフルート
– 戦争と世界
– 人間
– ミステリヤ・ブッフ
– 一五〇〇〇〇〇〇〇
通信販売も行っております。お気軽にお問い合わせください。
お問い合わせはこちら
© 2009-2025 tsurezuresha All Rights Reserved.