新入荷情報

今日の新入荷棚

2020年10月4日 更新


ザ・風景 変貌する時代の眼
日本石仏図典
古九谷 青手と小皿 名品展 売切
通観 鍋島青磁
大日本骨董全書
ハーレム ヴェールに隠された世界
赤瀬川原平 イギリス正体不明
エリアーデ著作集13 宗教学と芸術
巨匠たちの風景 みえシネマ事情 小津安二郎,衣笠貞之助,藤田敏八
小池寿子 描かれた身体
書物と装飾 挿絵の歴史
アイルランドの民話と伝説
面白いほどよくわかるマキャヴェリの君主論
岡尾美代子 manufacturers
d design travel 静岡/大阪/栃木/鹿児島
武田雅哉 新千年図像晩会
決断 創刊号 昭和46年5月 ハワイ奇襲・マレー進攻・ミッドウェイ海戦
岐商野球部55年史
岐阜県中世城館跡総合調査報告書 3冊セット
小堀遠州の作事 奈良国立文化財研究所学報第18冊

レーモン・アロン回想録 2冊揃
ゲンロン0 観光客の哲学
シアヌーク回想録 戦争…そして希望
秘の思想 日本文化のオモテとウラ
エリック・ホッファー自伝
磁力と重力の発見 3冊揃
探偵小説の哲学
知の教科書 デリダ/批評理論
いかにして問題をとくか
直観でわかる数学
小野十三郎詩集 大海邊
詩人たちの世紀
詩人 杉山市五郎作品集
福島泰樹 山河慟哭の歌
入沢康夫 ネルヴァル覚書
ロジェ・ジルベール=ルコント 虚無へ誘う風 シュルレアリスムの25時
和歌文学大系 東西南北/みだれ髪
竹中郁詩集成
近代三重俳諧年譜


ナボコフ=ウィルソン往復書簡集 1940-1971
バルザック 「人間喜劇」セレクション
ペール・ゴリオ/幻滅 上下巻揃/ラブイユーズ/金融小説名篇集/あら皮 欲望の哲学/従兄ポンス 収集家の悲劇
ウンベルト・エーコ フーコーの振り子 上下巻揃
ある作家の夕刻 フィッツジェラルド後期作品集 村上春樹編訳
世界の肌ざわり 新しいアメリカの短篇 柴田元幸翻訳
埴谷雄高 虚空
村上春樹 騎士団長殺し
青木奈緒 風はこぶ
幸田文 番茶菓子/対話


知の自由人叢書 全5巻揃 山口昌男監修

通信販売も行っております。お気軽にお問い合わせください。
お問い合わせはこちら

この記事は2020年10月4日 に書かれたものです。既に売切の可能性もございます、ご了承ください。

今日の新入荷棚

2020年9月17日 更新

アントニオ・ロペス・ガルシア 作品集
竹田耕三 有松しぼり
川島小鳥 未来ちゃん
美術手帖 2010年2月号/6月号
アランジアロンゾ ポストカードブック
水木しげるの憑物百怪
中川いさみ マンガ家再入門
林静一 赤色エレジー
グレゴリ青山 ナマの京都、グレさんぽ
柴門ふみ 愛して姫子さん、さくらんぼ爆弾
総天然色写真版なつかしき東京 石黒コレクション 古井由吉
#名画で学ぶ主婦業
シャネルの真実
夢野久作 赤澤ムック編 猟奇歌
ド・ローラ節子が語る バルテュス 猫とアトリエ
レーニ・リーフェンシュタール 美の誘惑者
スクリーンの中に英国が見える
マリオ・プラーツ バロックのイメージ世界 綺想主義研究
白倉敬彦 夢の漂流物 私の70年代
フレデリック・ジェイムソン 文学=イメージの変容
晩年の思想 アドルノ、ワーグナー、鏡花など
吉川一義 プルーストの世界を読む
アラン・ド・ボトン プルーストによる人生改善法
ミシェル・フーコー講義集成 主体の解釈学
ジャンケレヴィッチ 境界のラプソディー
サルトルの世紀
アルトー 思考と身体
身体にきく哲学
学歴と格差・不平等
ロスト・ジェネレーション 異郷からの帰還
中井久夫 関与と観察
カルヴィーノ文学・社会評論集 水に流して
柄谷行人 近代文学の終り
松浦寿輝 青の奇蹟
木山捷平 わが半生記
アナーキスト群像回想記 大阪・水崎町の宿
モリニエ 、地獄の一生涯
往復書簡 サンド=フロベール
マラルメ伝 絶対と日々
絶滅していく言語を救うために ことばの死とその再生
太宰治必携
太宰治事典
夏目漱石事典
加藤かけい 句集 菫百句
白秋童謡読本 尋五ノ巻/装幀:恩地孝四郎
世界遺産と天皇陵古墳を問う
覚醒する〈関東〉 : 平安時代
時宗中世文書史料集
日本古代氏族系譜の成立
平安朝儀式書成立史の研究 売切
延喜式 訳注日本史料 売切
岐阜県警察史 上下巻揃

 

通信販売も行っております。お気軽にお問い合わせください。
お問い合わせはこちら

この記事は2020年9月17日 に書かれたものです。既に売切の可能性もございます、ご了承ください。

カタリココ文庫 散文シリーズ ほか

2020年9月3日 更新

[カタリココ文庫]散文シリーズ
大竹昭子
●短文集 室内室外
●随想録 スナップショットは日記か?

 


[双子のライオン堂] *再入荷
室井光広
●詩記列伝序説
●多和田葉子ノート

 


[NHK出版] *再入荷
●若松英輔 詩と出会う 詩と生きる

通信販売も行っております。お気軽にお問い合わせください。
お問い合わせはこちら

この記事は2020年9月3日 に書かれたものです。既に売切の可能性もございます、ご了承ください。

今日の新入荷棚

2020年8月13日 更新

ナン・ゴールディン
藤田嗣治
横尾忠則
江戸独楽
増山たづ子「ありがとう徳山村」
スパイスの本
日本古代史
岐阜の郷土史
坪内祐三
小西康陽のコラム
野呂邦暢
平出隆「伊良子清白」
武満徹
宮崎駿 出発点

などなど

通信販売も行っております。お気軽にお問い合わせください。
お問い合わせはこちら

この記事は2020年8月13日 に書かれたものです。既に売切の可能性もございます、ご了承ください。

LOCKET 04 COLA ISSUE

2020年8月7日 更新

LOCKET 04
1,600円+税

 

臨場感ある言葉と美しいフィルム写真で〈世界〉に目を向けるインディペンデント雑誌‬

‪世界中の「コーラ」をめぐる冒険がテーマの今号からは、旅が輝いていたあの頃の光を感じます‬

‪旅をしたい 人に会いたい‬
‪わたしや あなたへ‬

 

通信販売も行っております。お気軽にお問い合わせください。
お問い合わせはこちら

この記事は2020年8月7日 に書かれたものです。既に売切の可能性もございます、ご了承ください。

「ROCKET」第3号

2019年6月13日 更新

情熱と信念と丁寧な仕事の詰まった熱い旅雑誌『ROCKET』届きました!かっこいい造本です。

写真家・津田直さんや、恵那在住・成瀬洋平さん執筆の吉田博の記事も!

通信販売も行っております。お気軽にお問い合わせください。
お問い合わせはこちら

この記事は2019年6月13日 に書かれたものです。既に売切の可能性もございます、ご了承ください。

今日の新入荷棚

2019年1月13日 更新

100均まつりも終わり、店内の本が充実してきてます!

ヴァージニア・ウルフ著作集 全8巻揃

ダニエル・ジョンストン、粟津潔、木山捷平、藤原新也、春日井建、ウルトラマン、長良川鉄道、ダリー語の本など

通信販売も行っております。お気軽にお問い合わせください。
お問い合わせはこちら

この記事は2019年1月13日 に書かれたものです。既に売切の可能性もございます、ご了承ください。

「Norihito Hiraide」再入荷

2018年10月29日 更新

店頭で完売していましたNorihito  Hiraide 写真集、再入荷しています。

現在、ジュンク堂書店 名古屋栄店B2ギャラリーにて個展開催中(11/18まで)。
作品販売もされているそうです。なかには当店で撮影された作品もありますよ。
11/11にはトークイベントも開催されます。

ぜひお運びください。

通信販売も行っております。お気軽にお問い合わせください。
お問い合わせはこちら

この記事は2018年10月29日 に書かれたものです。既に売切の可能性もございます、ご了承ください。

今日の新入荷棚より

2018年4月22日 更新

●ミャオ族の暮らしと美しい装いを多くの写真で紹介する、お薦めの一冊『苗装』(中国語)

●九龍城写真集『City of darkness : life in Kowloon Walled City』

●香月泰男『シベリヤ画集』

●ヒマラヤ山脈、ラダック・ザンスカール地方を何度も訪れたフランス人旅行写真家による『Where Heaven and Mountain Meet : Zanskar and the Himalayas』

などなど

「日本の古本屋」に、毎日追加しています。
当店の最新出品情報は、このページでご覧いただけます

通信販売も行っております。お気軽にお問い合わせください。
お問い合わせはこちら

この記事は2018年4月22日 に書かれたものです。既に売切の可能性もございます、ご了承ください。

今日の新入荷棚より

2018年4月19日 更新

●物語を感じさせる美しいチロルの写真集『Tirol uebers Jahr: Mit Anmerkungen zu Tirol』
●『インド・ラバーリー社会の染織と儀礼 : ラクダとともに生きる人びと』
●チェコの写真家カレル・カドリン Karel Cudlín、ズデニック・トゥマヤ Zdeněk Tmej : totaleinsatz の写真集

●『釣りキチ三平 フィッシングイラスト&ガイドスペシャル』『サンコミックス 矢口高雄名作シリーズ「鮎」「岩魚の帰る日」』全2巻揃
●『月刊ガロ増刊号 つげ義春特集 復刻版』2冊組 付録小冊子付
真鍋博『絵でみる20年後の日本』
●矢川澄子『アナイス・ニンの少女時代』
●ミシェル・フーコー『言葉と物 : 人文科学の考古学』
●『中埜家文書にみる酢造りの歴史と文化』全5巻揃
●ムーミンポストカードブック

などなど

★一部商品は通販サイト「日本の古本屋」からもお買い求めいただけます
こちらのページから検索してご覧ください

通信販売も行っております。お気軽にお問い合わせください。
お問い合わせはこちら

この記事は2018年4月19日 に書かれたものです。既に売切の可能性もございます、ご了承ください。
TOPに戻る

© 2009-2025 tsurezuresha All Rights Reserved.