新入荷情報

今日の新入荷棚

2021年8月26日 更新

SYD MEAD シド・ミード展
エンデ/ビネッテ・シュレーダー 影の縫製機 売切

鬼海弘雄 王たちの肖像 浅草寺境内
田淵行男  根路2 普及改訂版 売切
橘守部の学問 斯道文庫コレクション展
芸術新潮 ロートレック
中国台湾やきものの旅
小津安二郎私論 平野の思想
刺青絵師 銀幕を彩った男の記録
浅草駒太夫讃歌 花魁太夫十六代目
田中小実昌 モナドは窓がない / 幻の女
大島弓子 つるばらつるばら / 秋日子かく語りき / ダイエット
糸井重里 あたまのなかにある公園。 / ぽてんしゃる。
ヨシタケシンスケ 欲が出ました / 思わず考えちゃう
ヨーガンレールの社員食堂
村上開新堂 山本道子 お菓子の香りにつつまれて
高山なおみ 帰ってから、お腹がすいてもいいようにと思ったのだ。
山田双葉(山田詠美) ミス・ドール / シュガー・バー
杉浦日向子 百物語
チャルカ ハンガリーのかわいい刺しゅう
みんなの家事日記
身につく作り置き
チープ・シック お金をかけないでシックに着こなす法
SWITCH コム デ ギャルソン
POPEYE 817/836/849/852
飛騨産業株式会社70年史
幕領陣屋と代官支配
藩制一覧
民具問答集 アチックミューゼアムノート
住宅建築要義
上越線建設概要
金森氏雑考
柳田國男 遠野物語・山の人生 / ひなの一ふし
飛騨之高山
飛騨氣候一斑 岐阜県高山測候所
岐阜県の歴史的表情
白川村の大家族
日本の民俗 岐阜
桑名の民俗
林業男子 いまの森、100年先の森
死者は還らず 山岳遭難の現実
ドキュメント山の突然死 / 道迷い遭難
そして謎は残った 伝説の登山家マロリー発見記
銀嶺に向かって歌え クライマー小川登喜男伝
ミットフォードと釈尊
フレーベル 母の歌と愛撫の歌
はじめての応用行動分析
森の生活 ウォールデン 売切
日本史小百科 近代 経済思想
言語哲学大全 3冊セット
菅谷規矩雄 詩的リズム
ホネット 正義の他者 実践哲学論集
相手の立場に立つ ヘアの道徳哲学
ロランバルト 恋愛のディスクール・断章 売切
伊那歌道史
渡辺崋山書簡集
横光利一 夜の靴 初版
秋兎死句集 月山
萩原朔太郎 新しき欲情
河野多恵子,山田詠美 文学問答
レイモンド・カーヴァー詩集 水の出会うところ
イタリア語四週間
現代ヘブライ語辞典
ヘブライ語入門
新・13歳のハローワーク

通信販売も行っております。お気軽にお問い合わせください。
お問い合わせはこちら

この記事は2021年8月26日 に書かれたものです。既に売切の可能性もございます、ご了承ください。

今日の新入荷棚

2021年8月3日 更新

半藤一利の昭和史 永久保存版
近江の祈りと美
右嶙・雲嶙・春輝・文峰作品集 郷土が生んだ日本画の巨匠
FOIL vol.3 HOPE
石田徹也ノート
明代の陶磁
赤木明登 美しいもの
リサ・ラーション作品集
きのこ
フロム・リトルプレス
DRAWER 山本祐布子
かまわぬ手ぬぐい百科
京都の洋館
甲斐みのり 京都ロマンチック案内 / 乙女の大阪 / 乙女の京都
おばあちゃんのエプロン
岸惠子訳 パリのおばあさんの物語
ライカの星
えびがわ町の妖怪カフェ
きょうの猫村さん
水野英子 シラ
ヨーヨーキルトで作る yoyo bag
小さな庭の小さな刺しゅう
彩るポジャギ
花のイニシャル刺しゅう
遊 松岡正剛
戦闘メカザブングル記録全集
伝説巨神イデオン記録全集
ロマンアルバム・エクストラ 伝説巨神イデオン

日本鳥類狩獵法 寫眞記録 普及版
山の手帖 田淵行男写真文集
山想 創刊号
道家の人びと 道家の信条 道士列伝
野村秋介 獄中日記 千葉編
中條資俊伝
関西文壇の形成
近世国学者の研究
藤森照信 昭和住宅物語
近代日本の郊外住宅地
武満徹を語る15の証言
構成体論的思惟の問題
野球監督の心得
読んでなっとく地球の疑問
クモのふるまい
スティーブンスン 黒い矢 少年少女世界の名作
愛の天使ロモラ 少女世界文学全集
辻嘉一,小野正吉 食の味、人生の味
戸塚文子 食のかなた
小林秀雄 美と出会う旅
白洲正子 美の種まく人

伊東静雄全集
上田三四二全歌集 売切
根岸短歌会の証人 桃澤茂春
幸田露伴 不蔵庵物語
漫画の満洲
今西錦司全集 増補版
飯島耕一 白秋と茂吉
石井利明歌集 座棺土葬
怪奇小説の世紀 第2巻
石井好子 私の小さなたからもの / バタをひとさじ、玉子を3コ
近代ナリコ,市川慎子 ふたりの本棚
川上弘美 此処彼処
村田沙耶香 コンビニ人間
日本の名随筆 茶 / 男 / 喧嘩
山田稔 ああ、そうかね

正岡子規直門 桃澤茂春(画名如水)資料 全7巻揃

通信販売も行っております。お気軽にお問い合わせください。
お問い合わせはこちら

この記事は2021年8月3日 に書かれたものです。既に売切の可能性もございます、ご了承ください。

今日の新入荷棚

2021年8月2日 更新

◎文庫・新書いろいろたっぷり入荷しています

姿三四郎 全3巻揃
森鴎外 椋鳥通信 全3巻揃

楳図かずお 先生をからかう本
手塚治虫 ぼくはマンガ家 / 虫られっ話 / ガラスの地球を救え
高村智恵子 智恵子紙絵
智恵子飛ぶ
加藤治子 ひとりのおんな
中村伸郎 おれのことなら放っといて
ひし美ゆり子 セブン セブン セブン アンヌ再び…
昭和のチャンプ たこ八郎物語
ぼくの週プロ青春記

フローベール 紋切型辞典
江國滋 鬼たちの勲章 売切
金井美恵子 夜になっても遊びつづけろ
賀川豊彦 空中征服
幻の総合商社 鈴木商店
サンカの民と被差別の世界
磯田道史 近世大名家臣団の社会構造
久生十蘭「従軍日記」 売切

ロビンソン・クルーソーを探して
江戸川乱歩 怪人二十面相ほか
ユゴーの不思議な発明
オルダス・ハクスリー すばらしい新世界
サンリオSF文庫 夢の蛇/影のジャック/ロカノンの世界/辺境の惑星/幻影の都市

シャーロック・ホームズ家の料理読本
薄田泣菫 泣菫随筆
斎藤緑雨 緑雨警語
イサクディネセン 夢みる人びと
などなど

いま注目の塩野義製薬 !その元祖CMソング「ペンギンさん」の楽譜もありますよ

通信販売も行っております。お気軽にお問い合わせください。
お問い合わせはこちら

この記事は2021年8月2日 に書かれたものです。既に売切の可能性もございます、ご了承ください。

今日の新入荷棚

2021年7月24日 更新

ジャック・タチの映画的宇宙
乙女の雑貨生活
フリペの楽しみ
リトルプレスの楽しみ、のつづき
佐藤真 日常という名の鏡 ドキュメンタリー映画の界隈
椹木野衣 なんにもないところから芸術がはじまる
妻の道 梶原一騎と私の25年
藤山寛美 あほかいな
榎本健一 喜劇こそわが命
植草甚一 カトマンズでLSDを一服
アレイスター・クロウリー 法の書
福岡伸一 生命と食
コクトーの食卓
まんが紀行 奥の細道
丸尾末広 トミノの地獄
諸星大二郎 面目・太公望伝
大友克洋 さよならにっぽん
弓月光前仕事
キン肉マン 超人 <学研の図鑑> 初回限定ケース版
アイロンビーズBOOK
PAPRESKY
Lmagazine
fratto


対馬藩江戸家老
お殿様たちの出世
文明に抗した弥生の人びと
明智光秀の生涯
史料が語る 向井水軍とその周辺
教科書には出てこない 江戸時代 将軍・武士たちの実像
武士に「もの言う」百姓たち
江戸農民の暮らしと人生 歴史人口学入門
百姓たちの幕末維新
百姓の主張 訴訟と和解の江戸時代
阿部謹也 「世間」への旅
立花隆 天皇と東大
天皇家の歴史
日本より支那へ
アイヌ神話
アイヌ叙事詩 虎杖丸の曲
猫の民俗学
西域 流沙に響く仏教の調べ
はじめての修験道
説教 人は神仏に何を託そうとするのか
先帝と東本願寺 売切
古寫古版 眞宗聖敎現存目録


紀伊半島近代文学事典 和歌山・三重
ふるさと岐阜の物語 明治編・大正編・昭和編 全3巻揃
松村英一全歌集
和歌文学大系 まひる野 / 雲鳥 / 太虗集
橘糸重歌文集 売切
伊勢の歌枕とその周辺
田村隆一 詩と批評A / B
今日の詩人双書 アンドレ・ブルトン
現代詩文庫 金井直詩集
吉田一穂 故園の書 / 黒潮囘帰
大川周明 安樂の門 売切
吉行淳之介,開高健 対談 美酒について
サルトル 嘔吐 新訳
黒田三郎 内部と外部の世界
無益にして不確実なるデカルト
ハンセン病 日本と世界
書誌をつくる 上下巻揃 日外アソシエーツ

田島莉茉子 野球殺人事件 売切
吉屋信子 花物語5

通信販売も行っております。お気軽にお問い合わせください。
お問い合わせはこちら

この記事は2021年7月24日 に書かれたものです。既に売切の可能性もございます、ご了承ください。

今日の新入荷棚

2021年7月11日 更新

大森暁生 月痕
安野光雅の世界
ブラッシャイ The Secret Paris  of The 30’s
中国古陶磁展
ブリキおもちゃ
炎芸術 丹波やきもの探訪
横尾忠則 アールヴィヴァン
いつも心に樹木希林
版画芸術 浜口陽三
日本の書票
中村桂子, 堀文子 いのち愛づる姫
石本正と楽しむ裸婦デッサン
春画を旅する
知られざるジョージア・オキーフ
風間完 画家の引出し
笠辺哲 短編マンガ集 バニーズほか
スケラッコ 盆の国
おざわゆき 傘寿まり子
マキヒロチ サヨナラフラグ
西炯子 シロがいて / カツカレーの日
光浦靖子 傷なめクロニクル
ねこまき くらしきぎゃらりーかふぇ物語
京都の魔界をゆく
日本の七十二候を楽しむ
ku:nel
KINFOLK
獲物山  服部文祥のサバイバルガイド
写真アルバム 岐阜市の昭和

SILVER FLATWARE English, Irish and Scottish 1660-1980

Starting to Collect SILVER

 

日本の人形と玩具
文楽首の研究
雛の庄内二都物語
大日本山林会 第46回大会 並 視察旅行 記念写真帖 昭和13年
蚕業試験報告 岐阜県立岐阜蚕業試験場
ふるさとの宝もの輪中
おもだか家文集 鮎の歌
飛騨の史話と伝説
板垣伯遭難記
岐阜県の十二支
叢書ウニベルシタス
●ハーバーマス 人間の将来とバイオエシックス
●ミッシェル・セール 五感 売切
●ミッシェル・セール ヘルメス(コミュニケーション 売切/干渉 売切/翻訳 売切/分布 売切/北西航路
民主主義のあとに生き残るものは
竹田青嗣 完全解読 カント『純粋理性批判』
アメリカン・テロル
姜尚中 ポストコロニアリズム
哲学、脳を揺さぶる
アレグザンダー 論理学入門


生活民俗図説
躍進ドイツ読本
年中仕事 第4冊~第8冊 5冊組
ユリイカ 増頁特集 カレルチャペック
通訳ブースから見る世界
堀田善衛 若き日の詩人たちの肖像
平井弘 歌集 遣らず
九螺ささら ゆめのほとり鳥 売切
富田豊子歌集
幸田文 旅の手帖
北原怜子 アリの町のマリア 
古川日出男 LOVE
山田稔 コーマルタン界隈 売切
正親含英文集2 流水に描く
島村利正 清流譜
田中小実昌 あぁ人生ストリップ / 不純異性交友録 / コミさんの二日酔いノート
ストリップ見聞録
季刊フォークリポート岡林信康 / 遠藤賢司
愛の寓話 日活ロマンポルノ
千本組始末記

通信販売も行っております。お気軽にお問い合わせください。
お問い合わせはこちら

この記事は2021年7月11日 に書かれたものです。既に売切の可能性もございます、ご了承ください。

今日の新入荷棚

2021年6月7日 更新

望月通陽 道に降りた散歩家

石川直樹 NEW DIMENSION 壁画への旅 売切

日本のすまいの源流
李清志 島嶼建築迷宮
藤森照信 完本 建築探偵日記
映画辛口案内
いど・あきおシナリオ選集
ドイツ・ニューシネマを読む
和田誠 川本三郎 瀬戸川猛資 今日も映画日和
鏡の迷路 映画分類学序説
鷲田清一 最後のモード
鶴見和子 きもの自在
悪魔の辞典 中村徹
限りなく繊細でワイルドな森の生活
リディアードのランニング・バイブル
ランニングと栄養の科学
ユリイカ 臨時増刊 大友克洋
coyote 谷川俊太郎
趣味どきっ 本の道しるべ
文芸ブルータス
SWITCH MAPPAの現在形
A BIG GOLDEN BOOK シンデレラ

 別冊太陽 宮武外骨
ポストコロニアル理論入門
KAWADE道の手帖 レヴィ=ストロース
中沢新一 森のバロック
山谷崖っぷち日記
革命的サンディカリズム パリ・コミューン以後の行動的少数派
アメリカ政治思想史 全2冊揃
福島菊次郎遺言集 殺すな、殺されるな
思考のフロンティア 公共性
うつ病を生き抜くために
「ゆらぎ」と「遅れ」 不確実さの数理学
親鸞と日本主義
永田和宏 生命の内と外
思い出の小箱から 鈴木大拙のこと
ねじ釘のごとく画家・柳瀬正夢の軌跡
岡谷公二 島
藝術の国日本 画文交響
金工史談
長谷川等伯・信春同人説
近世鋳物師社会の構造
変容する輪中
御嶽教教典

中原中也 山羊の歌 復刻版
言葉を盗む女たち アメリカ女性詩論
雨と風のことば
金子光晴詩集
現代歌人文庫 平井弘 / 前登志夫 / 寺山修司
ルドルフ・シュタイナー
アンモナイトの谷 バーリー・ドハティ
サイード自身が語るサイード
知の版図 知識の枠組みと英米文学
英国文化の巨人 サミュエル・ジョンソン
梶山季之 せどり男爵数奇譚
大岡昇平 野火
文福茶釜 黒川博行
ナンシー関対談集 無差別級
最相葉月 れるられる
津村節子 似ない者夫婦
京極夏彦対談集 妖怪大談義
関西 谷崎潤一郎にそって 多田道太郎 安田武
三島由紀夫 文化防衛論
定本 漱石全集
文藝別冊 開高健 増補新版
竹取物語 新潮日本古典集成
金子光晴の旅 かへらないことが最善だよ。
完本・昭和の文学

通信販売も行っております。お気軽にお問い合わせください。
お問い合わせはこちら

この記事は2021年6月7日 に書かれたものです。既に売切の可能性もございます、ご了承ください。

今日の新入荷棚

2021年5月22日 更新

茶花づくし 炉編・風炉編 全2冊セット
型紙 型染 吉岡コレクション 売切
はち・さら
ちゃわん たのし
立杭窯の研究 : 技術・生活・人間
伊予の陶磁
古九谷 : 陶器圖録
中国陶磁の八千年
江戸絵画と文学
京の宮絵師と高野山
ジェフリー・フルビマーリ
子供とカップルの美術史
花になった子どもたち
ハックルベリ・フィンの冒険
光悦考 十五代樂吉左衛門
夜想 29 ディシプリン
荒俣宏 秘密の動物誌
ショーン・タン 内なる町から来た話
メビウス 画 アンカル
ボストン美術館の至宝展
マルク・シャガール

くらべる図鑑
四季 花の事典
生活實踐の修身敎育 稲葉郡黑野尋常高等小學校
桃太郎は盗人なのか?
江戸時代の明智光秀
嘘をつく記憶 目撃・自白・証言のメカニズム
中沢新一, 山極寿一 未来のルーシー
福岡伸一、西田哲学を読む 生命をめぐる思索の旅
攻撃 悪の自然誌 ローレンツ
レイ・チョウ ディアスポラの知識人
科学技術をよく考える クリティカルシンキング練習帳
疑似科学と科学の哲学
アーサー・ミラー劇における倫理性
裏社会の日本史
ジョン・W・ダワー 昭和 戦争と平和の日本
情況 1976年9月号 特集 〈日本共産党〉批判
大澤聡 批評メディア論 戦前期日本の論壇と文壇 
武田砂鉄 日本の気配
佐々木俊尚 そして、暮らしは共同体になる。
最相葉月 セラピスト
キリシタン殉教史跡の旅
高倉健の美学
わが恋せし女優たち
淀川長治 いいねぇ!素敵だね!男優編

ミヒャエル・ゾーヴァ キリンと暮らすクジラと眠る
ロード・ダンセイニ ウィスキー&ジョーキンズ ダンセイニの幻想法螺話
里見弴 月明の徑
庄野潤三 おもちゃ屋
橘外男 青白き裸女群像
吉田知子 お供え 売切
辻原登 枯葉の中の青い炎
多和田葉子 穴あきエフの初恋祭り
宇佐見りん かか / 推し、燃ゆ
獅子文六 山の手の子
鶴見俊輔 期待と回想
富岡多恵子 回転木馬はとまらない
中村弓子 わが父 草田男
石田千 月と菓子パン
武田花 仏壇におはぎ
より深い作句をめざして
加藤郁乎 俳の山なみ 粋で洒脱な風流人帖
俳句の可能性
子規は何を葬ったのか 空白の俳句史百年
冬の落暉 俳句と日本語
短歌タイムカプセル
古谷田奈月 無限の玄/風下の朱
金井美恵子 タマや
石原吉郎全詩全評論

気になる表紙…『わが父草田男』

通信販売も行っております。お気軽にお問い合わせください。
お問い合わせはこちら

この記事は2021年5月22日 に書かれたものです。既に売切の可能性もございます、ご了承ください。

「小原古邨」、「トキワ荘マンガミュージアム」ほか[平凡社]

2021年4月25日 更新

[平凡社]
小原古邨 海をこえた花鳥の世界

ハッと目をひく、美しい色彩と愛らしい生きものたちの表情

明治から昭和にかけ活躍した花鳥画の絵師・小原古邨。
金沢で6月末まで開催される、初の回顧展にあわせてつくられた作品集です。

当時から欧米で人気を博してきた作品が、縦長の個性的な判型に収められ、そのモダンな雰囲気を際立たせています。

おすすめの一冊です。


トキワ荘マンガミュージアム 物語のはじまり(コロナ・ブックス)

東京・豊島区に昨年春オープンした「トキワ荘マンガミュージアム」
手塚治虫を慕った若き日の藤子不二雄や石森章太郎、赤塚不二夫らが暮らした伝説のアパートを忠実に再現
インタビューやエッセイ、漫画に描かれた姿から、その全貌に迫る。


中世ヨーロッパ ファクトとフィクション / ウィンストン・ブラック

「中世ヨーロッパ」と聞いたとき、頭に浮かぶイメージはなんでしょう?
騎士、魔法、妖精、迷信、科学忌避、暗黒時代……

本書は、中世ヨーロッパに関する11のフィクションをとりあげ、私たちの中世観がどのように作られてきたのか、そしてその実際はどうであったのかを、豊富な一次史料とともに提示する。


武器ではなく命の水をおくりたい 中村哲医師の生き方 / 宮田律

2019年12月、アフガニスタンで凶弾に倒れた中村哲医師。
35年にわたりパキスタンとアフガンで人道支援にあたった生涯をたどりながら、その生き方、考え方を伝える。

 

少年愛文学選(平凡社ライブラリー)

江戸川乱歩、堀辰雄、川端康成、中井英夫、折口信夫ら男性による、少年が少年を愛する物語アンソロジー

→紹介書籍はオンラインショップでもお買い求めいただけます

通信販売も行っております。お気軽にお問い合わせください。
お問い合わせはこちら

この記事は2021年4月25日 に書かれたものです。既に売切の可能性もございます、ご了承ください。

今日の新入荷棚

2021年4月18日 更新

昭和5年 世界探検全集より
日本探検
南極探検
北極探検

荒木経惟 センチメンタルな写真、人生
STUDIO VOICE
簡単木工家具STYLE
KINFOLK
Advanced Packaging
ご当地発のリトルプレス
文字の組み方
デザインのひきだし 4 売切/5/9 売切/15/17/20/25/
葛西薫の仕事と周辺
家族と一年誌『家族』 創刊号/2
円空 その芸術
懐石サントリー
虫時雨 熊谷守一の素描
無一物 熊谷守一の書
武井武雄作品集 刊本作品
ビアズリーと世紀末展
富本憲吉展
SO 大竹伸朗の仕事 1955-91
知の歴史 ビジュアル版 哲学入門
リッカルド・ムーティ 写真集

世界革命運動情報 第16号 特集 : アルベルト・バーヨ『ゲリラ戦教程』
クラカウアー カリガリからヒットラーまで 増補改訂版
洲之内徹 セザンヌの塗り残し 気まぐれ美術館
クレーの日記
滋野辰彦 映画探求
島田潤一郎 あしたから出版社
デジタルメディアと日本のグラフィックデザイン その過去と未来
ビックリハウス
明治妖怪新聞
永島慎二 花いちもんめ / 港野郎にきをつけろ!
湊谷夢吉 魔都の群盲
菅野修 娼婦
夜行 9/13/16
幻燈  1/5 つげ義春 山下菊二 うらたじゅん
うみべのまち 佐々木マキのマンガ 1967-81 
水木しげる 泉鏡花伝
こうの史代 こっこさん
こぐまのケーキ屋さん 売切
ことばあそびの歴史
おもちゃの王様が語る おもちゃの昭和史
石毛直道 食卓文明論
地球は人間だけのものではない エコロジスト西村真琴の生涯

ホフマン グリムの昔話
紅野敏郎 大正期の文芸叢書
種村季弘 化学の結婚 付・薔薇十字基本文書
山中智恵子 歌集 王蜻
ランボー全詩集
ラッセル自叙伝 全3巻揃
女たちへの手紙 サルトル書簡集1
アーレント 全体主義の起原3
イギリス大衆消費市場の到来 1850-1914年
動物群集の様式
ローレンツ 動物行動学 1 上下巻揃
ゲルツェン 過去と思索 全2冊揃 <世界文學大系>

通信販売も行っております。お気軽にお問い合わせください。
お問い合わせはこちら

この記事は2021年4月18日 に書かれたものです。既に売切の可能性もございます、ご了承ください。

今日の新入荷棚

2021年4月17日 更新

絹谷幸二 色彩とイメージの旅
大英博物館 古代エジプト展
山形美術館の名品と荻須が見たパリ画壇
道 歌会始御題にちなみ
志村ふくみ 続・織と文 篝火 売切
蕗谷虹児 愛の抒情画集
演目別にみる能装束
暁斎 妖怪百景 売切
国芳 妖怪百景
マリアテレジアとマリー・アントワネット
マリーアントワネット物語展
ルネ・ラリック 華やぎのジュエリーから煌きのガラスへ 売切
ブルーノ・ムナーリ展 あの手この手
ガーデンズ 小さな秘密の庭へ 売切
藤森照信展 諏訪の記憶とフジモリ建築
ペーター・ツムトア 建築を考える
ほんのりスイート デイリーウェア
茅木真知子 ワンピースがいちばん
金子敦子さんの50代からはじめる 新・大人の普段着
子どものための小さな刺しゅう
海外でゲストハウスはじめました
パイ&タルトのレシピ集500
イギリス紅茶事典
ちばあきおのすべて 売切
家庭の低温調理
不思議世界百科’86
永久保存版 手塚治虫の軌跡 全作品リスト
美少女戦士セーラームーン研究論集
小人と妖精の国 ファンタジーランドへの誘い
アイデア 24/25/27
館長庵野秀明 特撮博物館(未開封)

マーサスチュワート Classic Crafts and Recipes for the Holidays / Good Things for Organizing
Junk Style
Baby’s Room
花図鑑 売切
JAG VILL STICKA かぎ針編みと棒針編み スウェーデン語
Mer av näver 白樺細工アイディア スウェーデン語
テレンバッハ メランコリー
ハンナ・アレント 人間の条件
ターナー 儀礼の過程
柄谷行人 トランスクリティーク カントとマルクス
構造主義の数理 ソシュール、ラカン、ドゥルーズ 売切
岡潔 数学を志す人に
トロツキー文庫 文学と革命
歎異抄・執持鈔
甲骨文の世界
長良川 鵜飼のすべて
ぎふ 銭湯ものがたり
小原鉄心小伝
岐阜県輪中地区民俗資料報告書 1/3
輪中文化
飛騨郡代高山陣屋文書 その2 (補遺)
戦後名古屋の演劇史 夢・時代とともに…
愛知県曹洞宗歴住集覧
糸がつむぐお話 一宮のまちと繊維産業 / 尾州ツイード 売切

田部重治 わが山旅五十年
マレーヴィチ考 「ロシアアヴァンギャルド」からの解放にむけて
ロートレアモン論
闇の力 アメリカ文学論
ロジェ・カイヨワ 幻想のさなかに 幻想絵画試論
キリコ回想録
大岡信 水府
ユリイカ あたらしい短歌、ここにあります
藤本徹 あまいへだたり
最果タヒ きみの言い訳は最高の芸術
海野十三 暗號音盤事件
小山いと子 執行猶予
青木玉 小石川の家
細野晴臣 アンビエント・ドライヴァー
原田マハ 楽園のカンヴァス
カルロス・フエンテス 誕生日
梶山季之朝鮮小説集 李朝残影 売切
若松英輔 詩を書くってどんなこと?
藤本智士 魔法をかける編集
安野光雅 語前語後
池内紀 みんな昔はこどもだった
永井荷風のニューヨーク・パリ・東京

通信販売も行っております。お気軽にお問い合わせください。
お問い合わせはこちら

この記事は2021年4月17日 に書かれたものです。既に売切の可能性もございます、ご了承ください。
TOPに戻る

© 2009-2025 tsurezuresha All Rights Reserved.