新入荷情報

今日の新入荷棚

2021年2月14日 更新

☆絵本いろいろ
バーバラ・クーニー、トミー・デ・パオラ、エロール・ル・カイン など

チャールズ・イームズの100の名言(charleseames 100 quotes)
長谷川潾二郎 ポストカードブック

☆文庫もいろいろ
山田太一 丘の上の向日葵/路上のボールペン/街への挨拶 ほか
みうらじゅん ボク宝/青春ノイローゼ/魅惑のフェロモンレコード ほか
山田洋次 映画をつくる/映画館がはねて
創元推理文庫 など

通信販売も行っております。お気軽にお問い合わせください。
お問い合わせはこちら

この記事は2021年2月14日 に書かれたものです。既に売切の可能性もございます、ご了承ください。

今日の新入荷棚

2021年2月12日 更新


西河克己映画修業
坪井與
キネマを聞く 日本映画史の証言者30人 全2冊揃
アキ・カウリスマキ 街のあかり
川谷拓三,室田日出男 殺られてたまるか ピラニアの唄
谷口ジロー選集 犬を飼うと12の短編
マリリン・マンソン自伝
イーター 第6号 ノイズ・ジャパン
かわいい紙もの手帖
野草と暮らす365日
旅が100倍楽しくなる英会話
三浦綾子 一日の苦労は、その日だけで十分です
学生版 牧野日本植物図鑑
いろは 創刊号〜5号 5冊セット
girls ZINE つくる、つながるジンの楽しみ / 女子のためのジン案内
手紙社 かわいい印刷 / レトロ印刷の本 / 活版印刷の本
自由に遊ぶ、DIYの本づくり
リトルプレスをつくる
石山さやか サザンウィンドウ・サザンドア
名古屋の喫茶店 完全版 売切
ワインは楽しい絵で読むワイン教本
刺繍のエンブレム A to Z
西淑 なくなりそうな世界のことば
relax 2005.3/2005.4/2005.10
真夜中 リトルモア 1/2/12

巖谷國士 封印された星 瀧口修造と日本のアーティストたち
ぼくらの鉱石ラジオ
ミヒャエルエンデ はてしない物語
青木正美 古本探偵追跡簿
岩井秀人 ヒッキー・カンクーントルネード
木村秀夫歌集
富岡多恵子 厭芸術反古草紙
季刊ソムニウム 夢
村上春樹 群像日本の作家
村上春樹 「1Q84」をどう読むか
探訪 村上春樹の世界 東京編
鴻上尚史 八月の犬は二度吠える
室生犀星 富岡多恵子 近代日本詩人選
鈴木志郎康 純粋身体
東洋文庫 塵袋 全2巻揃 /野崎左文 増補 私の見た明治文壇 全2巻揃
遠藤周作『沈黙』草稿翻刻 売切
天野忠詩集
竹内浩三全作品集 全1巻 日本が見えない
加藤郁乎 荒れるや

宮本常一 瀬戸内海の研究
前田惠學集 1 釈尊をいかに観るか / 2 仏教とは何か、仏教学いかにあるべきか
加藤典洋 日本人の自画像
吉本隆明 共同幻想論
アルゴノオト あおいの日記
新版大東京案内
反逆のスピリット 和尚ラジニーシ
文化の「発見」 驚異の部屋からヴァーチャル・ミュージアムまで
アイヌ革命と太田竜
地名アイヌ語小辞典
わたしの身体、わたしの言葉 ジェンダーで読む日本近代文学
性と生殖の近世
東洋文庫 千夜一夜物語と中東文化 前嶋信次著作選
普通選挙制度成立史の研究
朝河貫一書簡集
実如判 五帖御文の研究 影印篇

通信販売も行っております。お気軽にお問い合わせください。
お問い合わせはこちら

この記事は2021年2月12日 に書かれたものです。既に売切の可能性もございます、ご了承ください。

田口史人「あんころごはん」[リクロ舎]

2021年2月7日 更新

[リクロ舎]
あんころごはん / 田口史人

伊那黒猫 店主、田口さんの「食」エッセイ37話。
田口さんの文章は、飾らず、まっすぐで、信じられるし、じわっと沁みます。

ゲスト執筆:安田謙一、上野茂都、遠藤哲夫

文庫サイズ、なんと角丸仕上げの愛らしいブックデザイン!
気疲れの多い今日この頃、かわいい本で美味しいお話、いかがですか😊

 

オンラインショップでもお買い求めいただけます

通信販売も行っております。お気軽にお問い合わせください。
お問い合わせはこちら

この記事は2021年2月7日 に書かれたものです。既に売切の可能性もございます、ご了承ください。

今日の新入荷棚(文庫)

2021年1月9日 更新

<講談社文芸文庫>
粟津則雄 正岡子規
浅見淵 昭和文壇側面史
織田作之助 夫婦善哉
林京子 祭りの場/ギヤマン ビードロ
富士正晴  桂春団治
松下竜一 豆腐屋の四季
吉行淳之介 私の文学放浪
棟方志功 板散華
岩阪恵子 画家小出楢重の肖像
使徒教父文書

<徳間文庫>
深沢七郎 流浪の手記

<角川ソフィア文庫>
西東三鬼 全句集
釈迢空 全歌集
飯田蛇笏 全句集

<河出文庫>
ロードダンセイニの幻想短篇集成 全4巻揃

<サンリオSF文庫>
ボブ・ショウ 去りにし日々、今ひとたびの幻

<角川文庫>
ウィリアム・ギブスン ヴァーチャル・ライト
C.W.ニコル 冒険家の食卓
エーリッヒ・フォン・デニケン 未来の記憶
スーザン・ヒル 奇妙な出会い
マルセル・エイメ 壁抜け男

<集英社文庫 コバルトシリーズ>
野呂邦暢 水瓶座の少女

獅子文六
自由学校 / 胡椒息子 / ちんちん電車 / 食味歳時記

などなど

通信販売も行っております。お気軽にお問い合わせください。
お問い合わせはこちら

この記事は2021年1月9日 に書かれたものです。既に売切の可能性もございます、ご了承ください。

NEUTRAL COLORS、USO2[rn press]ほか

2021年1月3日 更新

[NEUTRAL COLORS]

●NEUTRAL COLORS 1 
何度目かの再入荷
当店でも古書で入荷するたびすぐ売れてしまう「NEUTRAL」「TRANSIT」や「ATLANTIS」を生み出してきた編集者 加藤直徳による集大成的な雑誌

写真の中の君は何を見ている / 松尾修
そのNEUTRAL COLORSから刊行された、フォトグラファー、松尾修さんのエモーショナルな写真エッセイ

[rn press]

●USO 2 / 野口理恵 編

あなたが抱えている、

哀しくて、みっともなくて 。可笑しな嘘を

ひとつだけ教えてくれませんか。

漫画家や文筆家、歌人など、さまざまなジャンルで活躍する方々が、
これまでついてきた「嘘」をテーマにしたエッセイを寄稿した小さな文芸誌
執筆陣:辻山良雄 ,木下龍也 ,今日マチ子 ほか

平凡社

月経と犯罪生理はどう語られてきたか / 田中ひかる
女性は生理があるから罪を犯す、と信じられていた時代があった。
その言葉の根拠を確かめ、信じられてきた理由を歴史的資料からひもとく。

不埒な人たち ハシェク短編集 / ヤロスラフ・ハシェク / 平凡社ライブラリ
なんたるでたらめ!
カフカ、チャペックと並ぶチェコの人気作家の、実体験に基づく面白すぎる短編27
☆ヨゼフ・ラダの挿絵入り

古小烏舎

人類学的観察のすすめ 物質・モノ・世界 / 古谷嘉章 
再入荷
見慣れた景色も、「人類学的」に観察の目を注いでみると、思いもかけない驚異に満ちた世界が露わになる。

知っていたつもりの「未知の世界」へ誘う、人類学者による観察+考察のエクササイズ。

アルタープレス

● “ニューノーマルな世界の哲学講義 / 西谷修
哲学者・西谷修が、大学での夏季集中講義をベースに、コロナ禍の現在の世界を切り開く「哲学的思考」を、誰にでも親しみやすく語った超入門書

通信販売も行っております。お気軽にお問い合わせください。
お問い合わせはこちら

この記事は2021年1月3日 に書かれたものです。既に売切の可能性もございます、ご了承ください。

「恥ずかしい料理」梶谷いこ、平野愛[誠光社]

2020年12月26日 更新

誠光社
恥ずかしい料理 / 梶谷いこ, 平野愛

クリスマスイブの今夜、各地のご家庭の食卓に並ぶとされる料理こそが「恥ずかしい料理」の対局にあるものなのかな

などと思いながら読みました。

……

食べても今さら感動しないけれど、いくら食べても食べ飽きない料理。

わたしたちの日常は、そんな「恥ずかしい料理」によって支えられていて

そして実はそれは、様々な記憶や思いに繋がってゆく、とても大切な料理なのかもしれない

……

透明感のなかに物語を感じる写真と、対象と距離の近い著者だからこそ書ける文章が静かに胸にせまる、エモーショナルな食エッセイ。

そして、本全体から溢れる「これぞ京都!」という空気感。

大阪でも東京でもなく京都、という手触り。

羨ましくなるような京都の空気を閉じ込めて、誠光社さんから届いた、おすすめの一冊です。

……

ちなみに今夜のわたしの恥ずかしい夕食は、

「昨日食べたんですよー」とスタッフが話していたのを聞いて羨ましくなり帰りに買いに行ったモスチキンと、クノールの即席コーンポタージュと、朝のチーズパンの残りと、昨日買った岩手のアスパラを茹でたの(甘くて美味しかった!)でした。

通信販売も行っております。お気軽にお問い合わせください。
お問い合わせはこちら

この記事は2020年12月26日 に書かれたものです。既に売切の可能性もございます、ご了承ください。

牧野伊三夫「アトリエ雑記」[本の雑誌社]

2020年12月18日 更新

[本の雑誌社]
アトリエ雑記 / 牧野伊三夫

酒と料理、ときどき旅路。
ペンをとった画家が綴る、日々のこと。

この年末年始は、
穏やかで、ふふっと笑える牧野さんの文章を読みながら、あったかい部屋で過ごしたいです。

通信販売も行っております。お気軽にお問い合わせください。
お問い合わせはこちら

この記事は2020年12月18日 に書かれたものです。既に売切の可能性もございます、ご了承ください。

今日の新入荷棚

2020年12月12日 更新

アンリ・カルティエ=ブレッソン写真集 scrapbook : photographs 1932-1946
ジャコメッティ展
「大妖怪展」図録
現代世界の呪術
トマス・ハーディー The Return of the Native
W.G.ゼーバルト Austerlitz
外山滋比古 乱読のセレンディピティ
おしゃれ野球批評
仮面ライダーカード
台湾語会話フレーズブック
すぐ使える!!トラベル台湾語
旅のかけらの残し方
壊れても仏像 文化財修復のはなし
少女たちの昭和史
のらくろ上等兵
大城のぼる 愉快な鉄工所
禁じられた戦史<ほるぷ平和漫画シリーズ>
真説 長州力 1951-2015
コンバトラーV ボルテスV ダイモス ダルタニアス大全
bonponのプチプラ着こなし便利帖
心地いい暮らしを作る家仕事 リンネル特別編集
fratto 02 旅 / 13 店主のスピリット
自休自足


黄瀛詩集 瑞枝 復刻版
中桐雅夫全詩
山尾三省詩集 びろう葉帽子の下で 新装版
須永朝彦 日本古典文学幻想コレクション 全3冊揃
山口誓子 雪獄
片山廣子,松村みね子 野に住みて 短歌集+資料編 
鶴岡善久 日本超現実主義詩論
ペナンブラ氏の24時間書店
ショーン・プレスコット 穴の町
町屋良平 1R1分34秒
井上荒野 切羽へ
松田青子 スタッキング可能
大橋歩エッセイ集 トマトジュース
ハラノムシ、笑う 衛生思想の図像学
村上春樹 女のいない男たち
吉田修一 ひなた / ランドマーク / 女たちは二度遊ぶ
文の骨格 日本語の文法 1

森鴎外 明治知識人の歩んだ道
首里織の歴史と技法 売切
奥美濃とその周辺の山 130山
時代を駆ける 商い渡世人
すぐわかる日本の城 歴史・建築・土木・城下町
定信お見通し 寛政視覚改革の治世学
狂気とバブル
ケアが生まれる場 他者とともに生きる社会のために 
科学が作られているとき 人類学的考察
渇きの考古学 水をめぐる人類のものがたり
フィリピンの民話
東南アジアのポピュラーカルチャー
ジャック・デリダ 根源の彼方に グラマトロジーについて  / 精神分析の抵抗
バタイユ ニーチェの誘惑
ブルデュ 実践感覚 全2巻揃
原尻英樹 心身一如の身体づくり
辻原登 東大で文学を学ぶ
山口昌男 はみ出しの文法
三橋四郎 商店住宅建築図説  明治44年
栗山已紀雄, 仲野雄介 構築材料編 昭和5年

通信販売も行っております。お気軽にお問い合わせください。
お問い合わせはこちら

この記事は2020年12月12日 に書かれたものです。既に売切の可能性もございます、ご了承ください。

「いつか中華屋でチャーハンを」増田薫[スタンド・ブックス]

2020年12月10日 更新

[スタンド・ブックス]
●いつか中華屋でチャーハンを / 増田薫 (思い出野郎Aチーム )

待ちに待った一冊が届きました!

ハナコ岡部 の良い顔に目が行きすぎる装幀(著者自装)

ゆるいキャラとシズル感溢れる料理描写

食へのあくなき探究心

…すべて最高です!

旅に出づらいこの年末年始にぴったりな軽やかさ、楽しさです。
(さっそく追加発注しました!)

◎素敵なサイン入り(数量限定!)
◎特典ハガキ付き

通信販売も行っております。お気軽にお問い合わせください。
お問い合わせはこちら

この記事は2020年12月10日 に書かれたものです。既に売切の可能性もございます、ご了承ください。

今日の新入荷棚

2020年11月23日 更新

よみがえれ!シーボルトの日本博物館
浮世絵 後期歌川派展 国芳・国貞・広重の世界
ゴッホとゴーギャン展
塩麹とことん使いこなしレシピ
きょうも、おいしかったね。朝鮮の味、家庭の味
東京パンガイド
菜菜ごはん
ふとらないお菓子 バター、オイルなしでもこんなにおいしい
12色で描ける はじめての日本画教室
豆千代の着物モダン
はじめての花づくり
田中智のミニチュアワーク / ミニチュアスタイル/ ミニチュアコレクション
絆 石ノ森章太郎
ウルトラ兄弟物語 1
マスコレコレクション
ザ・ウルトラマン 内山まもる
映画のシュルレアリスム
映画と表象不可能性 四方田犬彦
燃えあがる映画小屋 吉増剛造
山田宏一のフランス映画誌
グレイトフル・デッドにマーケティングを学ぶ
高橋宣行の発想ノート クリエイティブの根っこ
諸国デザイン図鑑 1
ボトルは語る 三石博
MADE IN JAPAN マッチレッテル万華鏡
STUDIO VOICE 1991.4/2003.3
Sampler 2: Art, Pop and Contemporary Music Graphics
INAX 50 Tile Patterns Design Collection
永遠のドイツデザイン

もっと旅に出たくなる おとなの鉄道地図帳
水の世界地図
ふるさとの山 飛騨百山
山の本をつくる 中西健夫
日本山名総覧 1万8000山の住所録
山の世界 自然・文化・暮らし
山の名著 明治・大正・昭和戦前編
ハピネス気分で山歩き 平野恵理子
岐阜の山歩きベスト55コース
こんなに楽しい岐阜の山旅100コース 美濃
奥美濃のヤブ山 50山51コース
山の旅 本の旅 登る歓び、読む愉しみ
山の本歳時記
山のミステリー
飛騨の山山 国境編 / ヤブ山編
埋もれた母の記録 日本のチベット・北上山地に生きる
私たちの山登り
ハンディー版 津和野 安野光雅
山の時間 沢野ひとし
山岳気象予報士で恩返し
はやぶさ、そうまでして君は
ヒグチユウコ ポストカードブック
あたたかい肩 雁須磨子
少女まんが文庫カタログ 懐かし編
ひっこしました 杉浦さやか
北東北のシンプルをあつめにいく 堀井和子
こうの史代 日の鳥 / 平凡倶楽部
作家名でわかる逆引き美術館手帖

聖書動物大事典
ウズメとサルタヒコの神話学
南国沖縄の昔話
俗信のコスモロジー
フルトヴェングラーの手記
お耳ざわりですか ある伴奏者の回想
マン・レイ 写真と恋とカフェの日々
続・英語にならない日本語
1,000 places to see before you die
星の王子パリ日記 内藤濯
僕は、そして僕たちはどう生きるか 梨木香歩
漱石の愛した絵はがき
明日は日曜 穴井太聞き書きノート
青山二郎の話 宇野千代
窯辺雑記 新装復刻版 富本憲吉
豊崎由美 そんなに読んで、どうするの?
たべるのがおそい vol.1
詩集 ひとつの愛 清岡卓行
犯罪幻想 復刻版 江戸川乱歩 著/棟方志功 画

通信販売も行っております。お気軽にお問い合わせください。
お問い合わせはこちら

この記事は2020年11月23日 に書かれたものです。既に売切の可能性もございます、ご了承ください。
TOPに戻る

© 2009-2025 tsurezuresha All Rights Reserved.