[大福書林]
●世界の民芸玩具
世界各地で、さまざまな願いと祈りを込めて作られた、愛らしい民芸玩具
ぜひ手元に置きたい素敵な一冊が届きました
[誠光社]
この本の企画デザイン、軸原ヨウスケさんの人気既刊
●アウト ・オブ ・民藝
も3版が再入荷してます
通信販売も行っております。お気軽にお問い合わせください。
お問い合わせはこちら
2020年9月10日 更新
[大福書林]
●世界の民芸玩具
世界各地で、さまざまな願いと祈りを込めて作られた、愛らしい民芸玩具
ぜひ手元に置きたい素敵な一冊が届きました
[誠光社]
この本の企画デザイン、軸原ヨウスケさんの人気既刊
●アウト ・オブ ・民藝
も3版が再入荷してます
通信販売も行っております。お気軽にお問い合わせください。
お問い合わせはこちら
2020年9月7日 更新
座談会 昭和文学史 全6巻
アランジ アロンゾ アランジアワーほか
リカちゃんハウスの博覧会
ディック・ブルーナのすべて
メタルズ! 変容する金属の美
猫まみれ 招き猫亭コレクション
エリック・ホッファー 安息日の前に
堀江敏幸 魔法の石板 ジョルジュ・ペロスの方へ
フアン・ホセ・サエール 傷痕
戦後関西詩壇回想
荷風と東京『断腸亭日乗』私註
李朝のやきもの 高麗・李朝白磁と染付を中心に
京極夏彦 妖怪図巻
伊藤冠峰 竹園の漢詩人
伊藤冠峰 緑竹園詩集訓解
ルカーチとハンガリー
映像/言説の文化社会学 フィルム・ノワールとモダニティ
クロード・レヴィ=ストロース みる きく よむ
宗教の系譜 売切
亀山郁夫 熱狂とユーフォリア
大東亜共栄圏の文化建設
暴力と人間存在
シュラクサイの誘惑
立木康介 露出せよ、と現代文明は言う
無のグローバル化 拡大する消費社会と「存在」の喪失
超越と横断 言説のヘテロトピアへ
公と私の系譜学
小林秀雄 声と精神
「本当の自分」の現象学
科学哲学の冒険 サイエンスの目的と方法をさぐる
中沢新一 緑の資本論
中沢新一 カイエ・ソバージュ Ⅰ~Ⅳ巻セット
方丈記に人と栖の無常を読む
アユ学 アユの遺伝的多様性の利用と保全
モノのはじまりを知る事典 生活用品と暮らしの歴史
銭湯へ行こう
水上勉 土を喰ふ日々
小林勇 山中独膳
歴史の道調査報告書 第2集 復刻
歴史の道調査報告書 第3集 復刻
岐蘇古今沿革志 複刻
高句麗と渤海
古代の倭国と朝鮮諸国 売切
古代東アジアの道路と交通
日本古代の周縁史
東西弥生文化の結節点 朝日遺跡
平氏が語る源平争乱
歴史を社会に活かす
歴史書などなど
通信販売も行っております。お気軽にお問い合わせください。
お問い合わせはこちら
2020年8月22日 更新
今日の新入荷棚
伊藤若冲大全
河鍋暁斎展
諏訪敦絵画作品集 どうせなにもみえない
エゴン・シーレ ドローイング水彩画作品集 売切
アンリ・ミショー プリュームという男
アピチャッポン・ウィーラセタクン 光と記憶のアーティスト
ローランド・カーク伝 溢れ出る涙
ビートルズ 20世紀文化としてのロック
朝鮮陶磁の鑑定と鑑賞 売切
名古屋のモダニズム
安野光雅 風景画を描く
民謡に生きる 町田佳聲 88年の足跡
民家再生の技術
80年頃の「ぴあ 」
小田実 何でも見てやろう
ジョージ秋山 耳鳴りのする朝 売切
古谷三敏 ボクの手塚治虫せんせい
立川談志 酔人・田辺茂一伝
後藤明生 笑いの方法
アミエル 人生について 日記抄
秘境マルケサス諸島
ボルネオの蝶
海の漂着物 黒潮からのメッセージ
ビーチコーミング学
ピダハン「言語本能」を超える文化と世界観
朝鮮禅教史
尾濃葉栗見聞集・岐阜志略
美濃盛衰録
山県郡志
奥平信昌と加納城
日本のまん真ん中 岐阜県方言地図
岐阜既製服産業発展史 売切
などなど
通信販売も行っております。お気軽にお問い合わせください。
お問い合わせはこちら
2019年8月17日 更新
好評につき売り切れていました『アウト・オブ・民藝』、誠光社さんから届きました。
思わず手に取りたくなる装幀に導かれるまま、ぜひ読んでみてください。
こけし、郷土玩具、そして民藝に興味を持ち始めた方、或いはより深く知りたいと思っている方にはきっと、楽しく読めて知識が深まり、もっと本を読みたくなる、きっかけの一冊になることでしょう。
通信販売も行っております。お気軽にお問い合わせください。
お問い合わせはこちら
2019年8月15日 更新
武井武雄や川上澄生も作品や文章を寄せる、吾八「これくしょん」ほか
通信販売も行っております。お気軽にお問い合わせください。
お問い合わせはこちら
2019年6月9日 更新
《新刊入荷》誠光社
あの人は、あの芸術は、なぜ「民藝」とされなかったのか?
対談形式でさまざまな資料が読み解かれ、武井武雄、今和次郎、川上澄生、西村伊作等々……気になっていた多くの人々との壮大な相関図が見えてきます。
(カバーを広げると、裏面に大きな相関図が!)
なんとなく「民藝的なものが好き」という、わたしのような方に読んでいただければ、好きなあの作家、どこかで聞いたことのあるあの名前が、次々と繋がってゆく気持ちよさを味わうことができると思います。
そこからまた改めて、そして新たに、「民藝」とその周縁の芸術を理解し、大好きになることができるのではないでしょうか。
とにかくわたしも早く読みたいです。
誠光社さんからは、
『かもがわご近所マップ』
『京都ケチケチ買い物案内』
も入荷しています。
切り取り方次第で、まったく違う顔を見せるのが京都。
お出かけのお供に、いががですか?
通信販売も行っております。お気軽にお問い合わせください。
お問い合わせはこちら
2018年10月29日 更新
2017年9月7日 更新
戦前刊行の「工藝」(柳宗悦編集、日本民藝協會)入荷しています。
漆を用いた表紙など、こだわりある造本です。
愛らしい表紙の「津軽のこぎん」もあります(ページ外れなどあり)。
通信販売も行っております。お気軽にお問い合わせください。
お問い合わせはこちら
© 2009-2024 tsurezuresha All Rights Reserved.