新入荷情報

今日の新入荷棚

2023年2月24日 更新

プラド美術館展
エルンスト・バルラハ
菅井汲版画の仕事 : 1955-1995
清水敦全銅版画
ルドンとその周辺
船の旅 南桂子の世界
闇の夜に ブルーノ・ムナーリ
クレーの絵本 / クレーの天使
小村雪岱
安野光雅 空想の繪本
ルドゥーテのバラ
A midsummer-night’s dream
ロマネスクの宇宙
ヒェロニムス・ボッス : その芸術・影響・流派
澁澤龍彦事典
イコンの道
101のマドンナ : ポーランド・イコン巡礼
荀子
カント 実践理性批判 / 判断力批判
ヘーゲル 法哲学講義
ジャンケレヴィッチ 最初と最後のページ
思考の臨界
仮面は生きている
ロジェ・カイヨワ ポンス・ピラト
哲学事典
「よく生きること」の哲学
ニクラス・ルーマン 権力
カント政治哲学の講義
フレーゲの哲学
ジョン・アーリ 社会を越える社会学
ミッシェル・セール ローマ : 定礎の書
廣松渉コレクション 第6巻
濃州徇行記 濃陽志略
美濃明細記 美濃雑事記
仏教医学の道を探る
全集 日本の食文化 第3巻
ジョン・クロウリー ナイチンゲールは夜に歌う
古井由吉 文学の淵を渡る / 漱石の漢詩を読む
テッド・チャン 息吹
スティーヴン・キング ファインダーズ・キーパーズ
堀田善衛 路上の人
中井英夫 夜翔ぶ女
中野孝次作品 全10冊揃

日本の古本屋にも出品中

通信販売も行っております。お気軽にお問い合わせください。
お問い合わせはこちら

この記事は2023年2月24日 に書かれたものです。既に売切の可能性もございます、ご了承ください。

今日の新入荷棚

2023年1月21日 更新

クリムト Gustav Klimt : die Landschaften
磁器の技と美
石内都 さわる
堅山南風
陶器ほめたりけなしたり
中島誠之助 真贋のカチマケ
名曲決定盤
LOGO 改訂版
吉田ユニ Yuni Yoshida works 2007-2019
ギャルリ百草 美と暮らし


江戸諸国百物語 諸国怪談奇談集成 2冊揃
X-MEN
図説 江戸東京怪異百物語
田中雄一作品集 まちあわせ
諸星大二郎 子供の王国
日野日出志 地獄の子守唄
町山智浩 最も危険なアメリカ映画/ブレードランナーの未来世紀 等
柳下毅一郎 愛は死より冷たい

人形作品集色々 三浦悦子 聖餐/清水真理 Miracle/山下昇平作品集 贄宴
大垣市史 通史編近現代/民族・輪中編
加納町史 上下巻揃
ビルマ料理 The Burma Cookbook
スズキナオ 関西酒場のろのろ日記
パリッコ つつまし酒
庄野潤三 インド綿の服
江藤淳 こもんせんす 正続全2冊揃

などなど

日本の古本屋にも出品中

通信販売も行っております。お気軽にお問い合わせください。
お問い合わせはこちら

この記事は2023年1月21日 に書かれたものです。既に売切の可能性もございます、ご了承ください。

今日の新入荷棚

2023年1月12日 更新

●パウル・クレーの芸術
●Joyce Tenneson transformations
●熊谷守一 いのちのかたち
●猪熊弦一郎 どんなことをしても僕なんだ
●クマのプーさん 原作と原画の世界
●手拭 庶民の芸術
●新 西洋音楽史 上中下 全3巻揃
●荒木経惟 東京愛情/センチメンタルな旅・冬の旅
●川内倫子 うたたね
●ケトル 特集:伊丹十三が大好き!


●精神分析用語辞典
●現代精神分析の基礎理論
●野口英世
●文化がヒトを進化させた
●ロデオ
●花祭 全2巻揃


●山の憶ひ出 上下巻揃
●岐阜から生物多様性を考える
●エミリー・ディキンソン
●高級な友情
●忘れられた詩人の伝記 父・大木惇夫の軌跡
●田村隆一全詩集


●生田耕作コレクション 全5巻揃

などなど

日本の古本屋にも出品中

通信販売も行っております。お気軽にお問い合わせください。
お問い合わせはこちら

この記事は2023年1月12日 に書かれたものです。既に売切の可能性もございます、ご了承ください。

今日の新入荷棚

2022年12月8日 更新

●古く美しきもの 石黒夫婦コレクション
●白磁・粉青沙器

●館蔵茶碗百撰
●大名物
●名物茶器
●花生
●四日市萬古焼史
●図説 端渓硯
●嵯峨棗

などなど茶道、書道、焼きものの本

●比喩と認知
●暗号理論入門
●ハプスブルク家700年の顔の変化
●魂に響く正法眼蔵
●道教 聖地


●宇宙怪獣ゾーン
●滝田ゆう名作劇場
●大友克洋 ショート・ビース
●中島らも なにわのアホ/夢をつかんで立ち上がれ
●古川日出男
●河林満
●鶉屋書店 飯田淳次氏の仕事と人

などなど

日本の古本屋にも出品中

通信販売も行っております。お気軽にお問い合わせください。
お問い合わせはこちら

この記事は2022年12月8日 に書かれたものです。既に売切の可能性もございます、ご了承ください。

今日の新入荷棚

2022年12月4日 更新

●中上健次選集 全12巻揃


●鳥獣戯画 : 京都 高山寺の至宝
●カンディンスキー : 抽象絵画と神秘思想
●ネクロフィリア
●ホロヴィッツ
●ジャック・ケルアックのブルース詩集
●デザイン
●GRAPHIS
●藤原新也 南島街道


●南島貝文化の研究
●今福龍太 ハーフ・ブリード
●自己組織化する宇宙
●ロラン・バルト現代社会の神話
●フェリックス・ガタリ分裂分析的地図作成法


●日本人の中国民具収集
●西太后の不老術
●ユング
●占星学
●ペンギンの憂鬱
●ジョージ・オーウェル ビルマの日々
●なぜなぜ学習漫画 恐竜の世界
●世界のウルトラ怪事件

などなど

日本の古本屋にも出品中

通信販売も行っております。お気軽にお問い合わせください。
お問い合わせはこちら

この記事は2022年12月4日 に書かれたものです。既に売切の可能性もございます、ご了承ください。

今日の新入荷棚

2022年11月3日 更新

文庫いろいろ入荷してます!

糸川英夫の入試突破作戦 南北戦争(学研M文庫)
セリーヌ なしくずしの死 上下巻揃
芝生の復讐
小公女
小公子
光文社古典新訳文庫
岩波文庫 色々

 

串田孫一 川のパンセ
柳田國男コレクション(角川ソフィア文庫)
杉浦日向子の食・道・

白州正子 金平糖の味/西行/夕顔/かくれ里

ほか

日本の古本屋にも出品中

通信販売も行っております。お気軽にお問い合わせください。
お問い合わせはこちら

この記事は2022年11月3日 に書かれたものです。既に売切の可能性もございます、ご了承ください。

[古書]今日の新入荷棚

2022年3月25日 更新

Die Mutter und ihr Kind 母と子 ハンス・ライヒ
往生写集 荒木経惟

Manaslu 石川直樹
ソニア・ドローネー
森山大道
TOKYO LOVE ナン・ゴールディン 荒木経惟
植田正治 写真とボク
森栄喜
荒木陽子 東京日和 / 愛情生活
高山なおみ 本と体
切断する美学 アヴァンギャルド芸術思想史
南Q太 TAKE THE “A”TRAIN
澤江ポンプ 近所の最果て
漫画アシスタントの日常
やまだないと ビアティチュード
いましろたかし 引き潮
風カオル 漫画ひりひり
細川貂々 おでかけブック
「好き」を追求する、自分らしい旅の作り方
根本きこのストリートフード
大橋利枝子
子どものための簡単手芸
クライムキ かっぽう着とエプロン
ペーパースカルプチャー
DOLL HOUSE DOLLS
DDRのおもちゃ
TRADITIONAL TEDDY BEARS
ウォーラーステイン 新しい学
「豊かさ」の誕生
動物の解放
ジョルジョ・アガンベン 人権の彼方に
記号の思想 現代言語人類学の一軌跡
リージョナリズム
肉食タブーの世界史
ジョン・アーリ 場所を消費する
企業スポーツの栄光と挫折
オリンピックのすべて
NHK未来への提言 ファルク・ピンゲル / レイ・カーツワイル
体制転換期ネパールにおける「包摂」の諸相
モダン都市の系譜
沖縄アンダーグラウンド
大日本帝国の海外鉄道
ベトナム戦争を考える
愛国主義の創成
チャイナ・ガールの1世紀
明石元二郎 関係資料
「満州」オーラルヒストリー
フロイト全集 5/6/8/9
デカルトの数学思想
磁力と重力の発見 売切
出版と知のメディア論
原典 メディア環境
博物館の害虫防除ハンドブック
博物館学を学ぶ
博物館への挑戦
博物館ドキュメンテーション入門
近代歌誌探訪
史記列伝抄 宮崎市定
江戸艶笑小咄集成
東京百景 又吉直樹
天地有情 南木佳士
カフカのプラハ 売切

 

▼古書通販サイト日本の古本屋にも出品中です

通信販売も行っております。お気軽にお問い合わせください。
お問い合わせはこちら

この記事は2022年3月25日 に書かれたものです。既に売切の可能性もございます、ご了承ください。

今日の新入荷棚

2022年3月21日 更新

古鏡の美
ウィーン幻想絵画展
ボストン美術館 ヴェネツィア展
だまし絵
高麗青磁 ヒスイのきらめき 売切
高山良策の世界展
EARLY MEISSEN PORCELAIN 
ジャン・フォートリエ展
Paris – New York, 1908-1968 Nouvelle Edition
Paris -Paris : 1937-1957 Nouvelle Edition
永遠のソール・ライター
植本一子 降伏の記録
鯨尺の法則
ぼくらのリノベーションまちづくり
皆川明 生きる はたらく つくる
D&DEPARTMENT PROJECT
中村好文 普段着の住宅術
minimum ジョン・ポーソン
ルドルフ・シンドラー
TRUCK nest
MODERN LIVING 1980
Frank Lloyd Wright : The Western Work フランク・ロイド・ライト
徳川の城
鈴子円空遺稿 売切
近江路をめぐる石の旅
方言の形成
名古屋活弁一代
子守唄はなぜ哀しいか 近代日本の母像
雄弁秘訣 式辞と演説
ユダヤ・シンボル事典
日本宗教事典 売切
オックスフォード言語学事典
文化人類学文献事典
ケルト文化事典
スコットランド文化事典
学研の図鑑
水俣病の科学
見えない偏見の科学
私的所有論
ポルノグラフィの発明 売切
セクシュアリティの歴史社会学
ナショナリズムとセクシュアリティ
比較文化研究 ジェンダーの視点から
生き延びるための思想 ジェンダー 平等の罠 上野千鶴子
リスク化される身体
〈わたし〉はどこにあるのか ガザニガ脳科学講義
学歴格差の経済学
主権者教育論
震災と学校のエスノグラフィー
朝鮮学校の戦後史
ネイションとエスニシティ
歴史叙述の現在
老人の歴史
トゥルン・ウント・タクシス その郵便と企業の歴史
社会主義崩壊から多民族戦争へ
知能の誕生

デビルマン 全巻
山と食欲と私 1~14巻セット

通信販売も行っております。お気軽にお問い合わせください。
お問い合わせはこちら

この記事は2022年3月21日 に書かれたものです。既に売切の可能性もございます、ご了承ください。

今日の新入荷棚

2022年3月18日 更新

ソール・バス&アソシエーツ IDEA ARCHIVE 01

エルミタージュ美術館展
超私的 横尾忠則マガジン
kitsch made in Greece
リチャード・ウェントワース
西洋絵画史 WHO’S WHO
カラー版 西洋美術史
絵画の探偵術
疾駆 ヨーガンレール /奈良美智
左官礼讃
岡本太郎の友情
岡本太郎・岡本敏子 愛する言葉
岡本太郎 強く生きる言葉
ドガ・ダンス・デッサン
下着の誕生
コルセットの文化史
やすしの人生一直線  横山やすし 売切
闇市の帝王
別冊宝島 図説20世紀の性表現 / 死体の本
R : イリナ・イオネスコ写真集
パリ・ドアノー : ロベール・ドアノー写真集
高橋ヨーコ イースト・サイド・ホテル
奈良原一高のスペイン
ヘルムート・ニュートン写真集 スリープレス・ナイト
佐藤時啓 光-呼吸 そこにいる、そこにいない
Szenische Akte : PHOTEDITION 9 アンジェリカ・ヴォーゲル
Mädchen wie Stilleben : PHOTEDITION 11 カリン・シェケシー
古文書の国語学的研究
日本語と漢字
方言学の技法
寺子屋式古文書手習い
神さまがくれた漢字たち 白川静
言い間違いはどうして起こる?
表現を味わうための日本語文法
外来語の社会学
日本語とジェンダー
ジェンダーで学ぶ言語学
男たちの妄想
おきなわ女性学事始
流着の思想 「沖縄問題」の系譜学
「沖縄独立」の系譜
沖縄イメージの誕生
平等とは何か
テクノサイエンス・リスクと社会学
障害学への招待
語りかける身体
子どもの文化を学ぶ人のために
串田孫一 博物誌 売切
地名の成立ち
東京から見える山見えた山
沢登りの勧め
アウトドア・クライミング
岩波生物学辞典
山片蟠桃の研究 夢之代篇
八木忠栄詩集
伊波南哲 オヤケ・アカハチ
詩の本
草野心平 口福無限
松原新一 「愚者」の文学
四方田犬彦 日本のマラーノ文学
江戸乃落語
全身落語家読本 立川志らく
金馬のいななき 三遊亭金馬
江戸川乱歩 暗黒街の恐怖 / 少年探偵 宇宙怪人 / 金色の魔術師
四次元の世界をさぐる
秘密の花園 新装版

▼古書通販サイト日本の古本屋にも出品中です

通信販売も行っております。お気軽にお問い合わせください。
お問い合わせはこちら

この記事は2022年3月18日 に書かれたものです。既に売切の可能性もございます、ご了承ください。

今日の新入荷棚

2022年3月17日 更新

Basquiat : galerie Fabien Boulakia ジャン=ミシェル・バスキア
WITCHEN スズキコージ

エル・グレコ
アンドレ・ヘラー
オットー・ネーベル
ガラスの歴史
世界の凧
岡本太郎
泉太郎 こねる 売切
Saving Graces
20世紀末・日本の美術
ジャスト・キッズ パティ・スミス
今あなたに知ってもらいたいこと オノ・ヨーコ
グレン・グールド発言集 売切
絵のある本の歴史 荒俣宏
行正り香 旅で出会ったイタリアン
DOLL KITCHENS
RUPERT
堀井和子 tray
まっちんのおやつ
ニットのクラッチバッグ
そでつけなしの手あみニット
別冊女性自身 クッキングブック
なんとかなる 本とマンガ
歴史学事典 第15巻 : コミュニケーション
国際政治事典
ナショナリズムの由来 大澤真幸
ロシアのシベリア進出史
帝国の視線
領土ナショナリズムの誕生
土着語の政治
「日中歴史共同研究」報告書
近世支那興亡一百年
「生きるに値しない命」とは誰のことか
マルク・ブロックを読む
トレルチの思想 売切
哲学史の可能性
フーコー 真理とディスクール
禅語
ダンマパダ 全詩解説
妖怪学入門
汚穢と禁忌
井上光晴 詩集
クレーの天使 谷川俊太郎
マームとジプシー
人生の旅人・啄木
赤裸々にかたる 詩人の半生 黒田三郎
若い荒地 田村隆一
河田忠詩集
夏物語 川上未映子
武田百合子 売切
踏切趣味 石田千
猫だましい ハルノ宵子
欧州奇事 花柳春話
フランスの女流作家たち
今和次郎 野暮天先生
本多静六 日本の森林を育てた人
清水幾太郎 私の人生論9
漢文脈の近代
平家物語の形成と受容
増補諸宗 仏像図彙
日本書画落款印譜

 

▼古書通販サイト日本の古本屋にも出品中です

通信販売も行っております。お気軽にお問い合わせください。
お問い合わせはこちら

この記事は2022年3月17日 に書かれたものです。既に売切の可能性もございます、ご了承ください。
TOPに戻る

© 2009-2025 tsurezuresha All Rights Reserved.