新入荷情報

大福書林「喫茶とインテリア2 NORTH」、本の雑誌社「暗がりで本を読む」ほか

2020年11月2日 更新

[大福書林] ●喫茶とインテリア2 NORTH
街に根ざした喫茶店を訪れ、店主のことばと店のインテリアを記録し紹介するシリーズ
関西に続き今回は、北海道15の街の喫茶店へ

[平凡社]

●哲学トレーニングブック
哲学書を読むための実践的かつ模範的なサンプル

●石元泰博 生誕100年

●暴流の人 三島由紀夫

●和室学 世界で日本にしかない空間

●過激派の時代 北井一夫
1964-68年に過激派の学生運動を撮り続けた写真から、北井自らがセレクトした集大成的な写真集。
警察の追及を逃れて隠し続けた、ベタ焼きの貼り付けられたスケッチブックから、スキャナーで複写しデジタル印刷で蘇らせた

●雲の伯爵 富士山と向き合う阿部正直
映像と気象学の草創期に生きた科学少年のアヴァンギャルドな人生と、驚異の撮影観察記録

●夜ふけに読みたい 神秘なアイルランドのおとぎ話

●おいしい酒肴は白飯にも合う。 / 栗原心平
から揚げ美味しそう!

[本の雑誌社]

●暗がりで本を読む

[書肆汽水域]

●ののの / 太田靖久
特典冊子「恐山の豚」付きです!

[カタリココ文庫]

●鴻池朋子 絵のうら側の言葉の糸をとおす
●スナップショットは日記か?
   再入荷しました

通信販売も行っております。お気軽にお問い合わせください。
お問い合わせはこちら

この記事は2020年11月2日 に書かれたものです。既に売切の可能性もございます、ご了承ください。

今日の新入荷棚

2020年10月31日 更新


劇場パンフレット マジンガーZ INFINITY パシフィックリムほか
森山大道 フラグメンツ / 犬の記憶 終章
中平卓馬 日本の写真家36
リリーフランキー コミックス
ガロ1995年12月号
ルチャ・リブレ MONDO LUCHA A GO-GO / Lucha MASCARADA メキシカン・プロレスと仮面の肖像
日本のオートバイの歴史 二輪車メーカー興亡の記録
吉田類の思い出酒場
名古屋本町通りものがたり 売切
堀川端 ものがたりの散歩みち
花の名古屋の碁盤割
周縁のモダニズム モダン都市名古屋のコラージュ
崩壊について
黒い太陽と赤いカニ 岡本太郎の日本 椹木野衣
今村太平 孤高独創の映画評論家 シリーズ民間日本学者
フランソワ・トリュフォー映画読本
任侠映画伝
黒澤明の映画術
大船日記 小津安二郎先生の思い出 笠智衆
クラシック音楽 名曲名演論
伝説 岡林信康 増補改訂新装版
聞き書きデザイン史
ビアズレーの墓 マンディアルグ 生田耕作訳
岐阜マンとゆくぎふのモノ
もりのようふくや  オクターフ・パンク・ヤシ エウゲーニー・M・ラチョフ
天然生活


幕末の儒学者 美濃の文人たち
古代語構文の研究
日本中世の歴史 源平の内乱と公武政権/元寇と南北朝の動乱/室町の平和/戦国大名と一揆/天下統一から鎖国へ
「キング」の時代 国民大衆雑誌の公共性
万能人とメディチ家の世紀 ルネサンス再考
不良・ヒーロー・左傾 教育と逸脱の社会学
過ぎ去ろうとしない過去 ナチズムとドイツ歴史家論争 ユルゲン・ハーバーマスほか
ピーター・ブルック なにもない空間
三次元の人間 生成の思想を語る
ジョルジョ・アガンベン 開かれ 人間と動物
山崎正和 社交する人間
アドルノの場所
他者と死者 ラカンによるレヴィナス 内田樹
フランツ・ファノン
20世紀のナショナリズム
ウィトゲンシュタイン哲学宗教日記 1930-1932/1936-1937
フーコー 臨床医学の誕生
川田順造 人類学的認識論のために


声の祝祭 日本近代詩と戦争 CD「戦争詩朗読放送の記録」付き
マラルメの詩学
激情と神秘 ルネ・シャールの誌と思想
エミリ・ディキンスン詩集
田中冬二 青い夜道 愛蔵版
車谷長吉 業柱抱き
神吉拓郎 フツーの家族
庄野潤三 絵合せ
色川武大 狂人日記
貸本小説
谷崎潤一郎と異国の言語 野崎歓
大阪の笑芸人
わが戦後演劇放浪記 白浜研一郎
新聞小説の誕生
永井荷風 角川写真文庫
女性 大正13年3月号 プラトン社
内田魯庵山脈 山口昌男
東京私生活
円朝の世界 「文学」増刊
少年探偵団読本 乱歩と小林少年と怪人二十面相
ポール・オースター ナショナル・ストーリー・プロジェクト
タキトゥス 同時代史

通信販売も行っております。お気軽にお問い合わせください。
お問い合わせはこちら

この記事は2020年10月31日 に書かれたものです。既に売切の可能性もございます、ご了承ください。

今日の新入荷棚

2020年10月5日 更新

更紗装飾木版集成
沖縄の伝統染織
世界の衣装をたずねて
バフチンと文化理論
記号の殺戮
高山宏 表象の芸術工学
肉体作品 近代の語りにおける欲望の対象
瀧口修造 幻想画家論 新装改訂版
ジャコメッティ あるアプローチのために
東映ゲリラ戦記
にっぽんの刑事スーパーファイル
カフカ、映画に行く
フェリーニ・オン・フェリーニ
銀幕の百怪 本朝怪奇映画大概
A.P.ド・マンディアルグ レオノール・フィニーの仮面
木村伊兵衛の眼
川西英コレクション
茶の湯古今春秋
写真と資料で見る大相撲名鑑
ぽちぶくろ 伝えたい日本の美しいもの

草森紳一 荷風の永代橋
坪内祐三 慶応三年生まれ七人の旋毛曲り
谷崎潤一郎の世界
昭和の和歌問題 上巻
竹頭 竹内始萬
岡田隆彦詩集 <現代詩文庫 30>
吉田一穂詩集
天狼の古典 平畑静塔
ランボー叙説「イリュミナシオン」考
後藤明生 行き帰り/めぐり逢い
イ・ラン 悲しくてかっこいい人
嗚呼!1989・G戦上のバリア 日本シリーズ対巨人戦の悲劇
昭和プロ野球「球場」大全
ウールの植物染色
花ごよみ 365日
世界の美しいステンドグラス
グレゴリ青山 ねうちもん京都
京都 食の値段
柘植文 こどもエイティーズ
まんが入門 赤塚不二夫 小学館入門百科シリーズ 売切
秋穂敬子 支那料理
新版 手づくり雑貨の売り方手帖
ちいさなちひろ画集 こどものしあわせ
安野光雅の画集 Anno 1968〜1977
五大虚空蔵菩薩 京都・神護寺多宝塔 <魅惑の仏像 19>

柄谷行人 現代批評の構造 通時批評から共時批評へ
モダニズム研究
文学生産の哲学 サドからフーコーまで
「読者」の誕生 活字文化はどのようにして定着したか
廃墟論
魔女狩り
ホイジンガ レンブラントの世紀
怪異学の可能性 売切
石原千秋 読者はどこにいるのか
二世の起源と「戦後思想」
戦艦大和 最後の乗組員の遺言
明治維新とは何だったのか
岡倉天心  物ニ観ズレバ竟ニ吾無シ
庄屋日記にみる江戸の世相と暮らし
骨が語る古代の家族
日本史小百科 陶磁
日本交通史料集成 全3集
尾州家河内本源氏物語開題/河内本源氏物語成立年譜攷 2冊一函入
ラデュレのお菓子レシピ 箱入り 売切

通信販売も行っております。お気軽にお問い合わせください。
お問い合わせはこちら

この記事は2020年10月5日 に書かれたものです。既に売切の可能性もございます、ご了承ください。

今日の新入荷棚

2020年10月4日 更新


ザ・風景 変貌する時代の眼
日本石仏図典
古九谷 青手と小皿 名品展 売切
通観 鍋島青磁
大日本骨董全書
ハーレム ヴェールに隠された世界
赤瀬川原平 イギリス正体不明
エリアーデ著作集13 宗教学と芸術
巨匠たちの風景 みえシネマ事情 小津安二郎,衣笠貞之助,藤田敏八
小池寿子 描かれた身体
書物と装飾 挿絵の歴史
アイルランドの民話と伝説
面白いほどよくわかるマキャヴェリの君主論
岡尾美代子 manufacturers
d design travel 静岡/大阪/栃木/鹿児島
武田雅哉 新千年図像晩会
決断 創刊号 昭和46年5月 ハワイ奇襲・マレー進攻・ミッドウェイ海戦
岐商野球部55年史
岐阜県中世城館跡総合調査報告書 3冊セット
小堀遠州の作事 奈良国立文化財研究所学報第18冊

レーモン・アロン回想録 2冊揃
ゲンロン0 観光客の哲学
シアヌーク回想録 戦争…そして希望
秘の思想 日本文化のオモテとウラ
エリック・ホッファー自伝
磁力と重力の発見 3冊揃
探偵小説の哲学
知の教科書 デリダ/批評理論
いかにして問題をとくか
直観でわかる数学
小野十三郎詩集 大海邊
詩人たちの世紀
詩人 杉山市五郎作品集
福島泰樹 山河慟哭の歌
入沢康夫 ネルヴァル覚書
ロジェ・ジルベール=ルコント 虚無へ誘う風 シュルレアリスムの25時
和歌文学大系 東西南北/みだれ髪
竹中郁詩集成
近代三重俳諧年譜


ナボコフ=ウィルソン往復書簡集 1940-1971
バルザック 「人間喜劇」セレクション
ペール・ゴリオ/幻滅 上下巻揃/ラブイユーズ/金融小説名篇集/あら皮 欲望の哲学/従兄ポンス 収集家の悲劇
ウンベルト・エーコ フーコーの振り子 上下巻揃
ある作家の夕刻 フィッツジェラルド後期作品集 村上春樹編訳
世界の肌ざわり 新しいアメリカの短篇 柴田元幸翻訳
埴谷雄高 虚空
村上春樹 騎士団長殺し
青木奈緒 風はこぶ
幸田文 番茶菓子/対話


知の自由人叢書 全5巻揃 山口昌男監修

通信販売も行っております。お気軽にお問い合わせください。
お問い合わせはこちら

この記事は2020年10月4日 に書かれたものです。既に売切の可能性もございます、ご了承ください。

今日の新入荷棚

2020年9月17日 更新

アントニオ・ロペス・ガルシア 作品集
竹田耕三 有松しぼり
川島小鳥 未来ちゃん
美術手帖 2010年2月号/6月号
アランジアロンゾ ポストカードブック
水木しげるの憑物百怪
中川いさみ マンガ家再入門
林静一 赤色エレジー
グレゴリ青山 ナマの京都、グレさんぽ
柴門ふみ 愛して姫子さん、さくらんぼ爆弾
総天然色写真版なつかしき東京 石黒コレクション 古井由吉
#名画で学ぶ主婦業
シャネルの真実
夢野久作 赤澤ムック編 猟奇歌
ド・ローラ節子が語る バルテュス 猫とアトリエ
レーニ・リーフェンシュタール 美の誘惑者
スクリーンの中に英国が見える
マリオ・プラーツ バロックのイメージ世界 綺想主義研究
白倉敬彦 夢の漂流物 私の70年代
フレデリック・ジェイムソン 文学=イメージの変容
晩年の思想 アドルノ、ワーグナー、鏡花など
吉川一義 プルーストの世界を読む
アラン・ド・ボトン プルーストによる人生改善法
ミシェル・フーコー講義集成 主体の解釈学
ジャンケレヴィッチ 境界のラプソディー
サルトルの世紀
アルトー 思考と身体
身体にきく哲学
学歴と格差・不平等
ロスト・ジェネレーション 異郷からの帰還
中井久夫 関与と観察
カルヴィーノ文学・社会評論集 水に流して
柄谷行人 近代文学の終り
松浦寿輝 青の奇蹟
木山捷平 わが半生記
アナーキスト群像回想記 大阪・水崎町の宿
モリニエ 、地獄の一生涯
往復書簡 サンド=フロベール
マラルメ伝 絶対と日々
絶滅していく言語を救うために ことばの死とその再生
太宰治必携
太宰治事典
夏目漱石事典
加藤かけい 句集 菫百句
白秋童謡読本 尋五ノ巻/装幀:恩地孝四郎
世界遺産と天皇陵古墳を問う
覚醒する〈関東〉 : 平安時代
時宗中世文書史料集
日本古代氏族系譜の成立
平安朝儀式書成立史の研究 売切
延喜式 訳注日本史料 売切
岐阜県警察史 上下巻揃

 

通信販売も行っております。お気軽にお問い合わせください。
お問い合わせはこちら

この記事は2020年9月17日 に書かれたものです。既に売切の可能性もございます、ご了承ください。

カタリココ文庫 散文シリーズ ほか

2020年9月3日 更新

[カタリココ文庫]散文シリーズ
大竹昭子
●短文集 室内室外
●随想録 スナップショットは日記か?

 


[双子のライオン堂] *再入荷
室井光広
●詩記列伝序説
●多和田葉子ノート

 


[NHK出版] *再入荷
●若松英輔 詩と出会う 詩と生きる

通信販売も行っております。お気軽にお問い合わせください。
お問い合わせはこちら

この記事は2020年9月3日 に書かれたものです。既に売切の可能性もございます、ご了承ください。

今日の新入荷棚

2020年8月13日 更新

ナン・ゴールディン
藤田嗣治
横尾忠則
江戸独楽
増山たづ子「ありがとう徳山村」
スパイスの本
日本古代史
岐阜の郷土史
坪内祐三
小西康陽のコラム
野呂邦暢
平出隆「伊良子清白」
武満徹
宮崎駿 出発点

などなど

通信販売も行っております。お気軽にお問い合わせください。
お問い合わせはこちら

この記事は2020年8月13日 に書かれたものです。既に売切の可能性もございます、ご了承ください。

LOCKET 04 COLA ISSUE

2020年8月7日 更新

LOCKET 04
1,600円+税

 

臨場感ある言葉と美しいフィルム写真で〈世界〉に目を向けるインディペンデント雑誌‬

‪世界中の「コーラ」をめぐる冒険がテーマの今号からは、旅が輝いていたあの頃の光を感じます‬

‪旅をしたい 人に会いたい‬
‪わたしや あなたへ‬

 

通信販売も行っております。お気軽にお問い合わせください。
お問い合わせはこちら

この記事は2020年8月7日 に書かれたものです。既に売切の可能性もございます、ご了承ください。

「ROCKET」第3号

2019年6月13日 更新

情熱と信念と丁寧な仕事の詰まった熱い旅雑誌『ROCKET』届きました!かっこいい造本です。

写真家・津田直さんや、恵那在住・成瀬洋平さん執筆の吉田博の記事も!

通信販売も行っております。お気軽にお問い合わせください。
お問い合わせはこちら

この記事は2019年6月13日 に書かれたものです。既に売切の可能性もございます、ご了承ください。

今日の新入荷棚

2019年1月13日 更新

100均まつりも終わり、店内の本が充実してきてます!

ヴァージニア・ウルフ著作集 全8巻揃

ダニエル・ジョンストン、粟津潔、木山捷平、藤原新也、春日井建、ウルトラマン、長良川鉄道、ダリー語の本など

通信販売も行っております。お気軽にお問い合わせください。
お問い合わせはこちら

この記事は2019年1月13日 に書かれたものです。既に売切の可能性もございます、ご了承ください。
TOPに戻る

© 2009-2023 tsurezuresha All Rights Reserved.